
トップページ > カテゴリー「公園」 での検索結果(982件ヒット)

まもなくスタートします・・・
河川敷の除草費用節減へ県がヒツジを使った除草試験。除草係長心得に任命されたヒツジのカカオと並ぶ園児ら=熊本市北区 撮影日:平成28年03月07日
撮影:2016年3月
掲載日:2016-03-08
除草係はヒツジさん
夏日の陽気に上江津湖で水遊びする子どもたち=6日午後4時すぎ、熊本市中央区(岩崎健示) 撮影日:平成28年03月06日
撮影:2016年3月
掲載日:2016-03-07
水遊びする子どもたち
上江津湖で清掃活動をする出水南中の生徒=熊本市東区 撮影日:平成28年03月05日
撮影:2016年3月
掲載日:2016-03-06
江津湖の環境守れ
「日向往還」に残る石畳の道を歩くフットパスの参加者=御船町 撮影日:平成28年03月03日
撮影:2016年3月
掲載日:2016-03-05
石畳の道を歩く
朝日で蒸気霧がオレンジ色に染まった浮島神社周辺の池=2日午前7時10分すぎ、嘉島町(谷川剛) 撮影日:平成28年03月02日
撮影:2016年3月
掲載日:2016-03-02
浮島さんの夜明け
青空の下、ずらりと顔を出したツクシ=1日正午すぎ、熊本市東区の水前寺江津湖公園広木地区(横井誠) 撮影日:平成28年03月01日
撮影:2016年3月
掲載日:2016-03-02
ツクシ、青空に背伸び
野焼きの炎に包まれ黒く焦げる米塚=28日、阿蘇市 撮影日:平成28年02月28日
撮影:2016年2月
掲載日:2016-02-29
米塚、真っ黒に
ほぼ半世紀ぶりに野焼きされ、あちこちから煙が上がる草千里。奧は噴煙を上げる中岳=27日午後、阿蘇市 撮影日:平成28年02月27日
撮影:2016年2月
掲載日:2016-02-28
野焼きされた草千里
赤や白、ピンクの花で彩られた百梅園=25日午後、熊本市西区(谷川剛) 撮影日:平成28年02月25日
撮影:2016年2月
掲載日:2016-02-26
紅梅と白梅もうすぐ見ごろ
地面をはうように伸びる枝ぶりが特徴の「兜梅」=天草市 撮影日:平成28年02月18日
撮影:2016年2月
掲載日:2016-02-19
兜梅が見ごろ
バレンタインデーで、ハート形の竹灯籠に火をともす男性。後ろの下町橋もライトアップされ、川面に反射するとハート形に見える=湯前町の都川 撮影日:平成28年02月13日
撮影:2016年2月
掲載日:2016-02-17
ハート形の竹灯籠
夕日に照らされ、黄金色に輝く有明海干潟=10日夕、宇土市の御輿来海岸(谷川剛) 撮影日:平成28年02月10日
撮影:2016年2月
掲載日:2016-02-11
夕日に染まる干潟
本塚の斜面を駆け上がる野焼きの炎。手前は火消し棒で残り火を消すボランティアら=7日午後、阿蘇市(谷川剛) 撮影日:平成28年02月07日
撮影:2016年2月
掲載日:2016-02-08
阿蘇に春呼ぶ炎
キャンドルシェードの光が丘の斜面を彩った「冬あかり」=6日夕、西原村(岩崎健示) 撮影日:平成28年02月06日
撮影:2016年2月
掲載日:2016-02-07
温かな光、丘を彩る
残り火を火消し棒でたたいて消す坂梨小の児童ら=阿蘇市 撮影日:平成28年02月05日
撮影:2016年2月
掲載日:2016-02-06
児童ら野焼き体験