
トップページ > カテゴリー「公園」 での検索結果(982件ヒット)

まもなくスタートします・・・
満開となり、甘い香りを漂わせている宮崎滔天ゆかりのボダイジュの花=荒尾市 撮影日:平成28年06月03日
撮影:2016年6月
掲載日:2016-06-04
ボダイジュの花、満開
県高校総合体育大会の陸上男子1500メートル予選で、力走する選手たち=3日午後、八代市の県営八代運動公園陸上競技場 撮影日:平成28年06月03日
撮影:2016年6月
掲載日:2016-06-04
県高校総体、本格スタート
地震後1カ月半ぶりにライトアップされた熊本城=1日午後8時すぎ、熊本市(横井誠) 撮影日:平成28年06月01日
撮影:2016年6月
掲載日:2016-06-02
名城に復興のともしび
南阿蘇ビジターセンターの野草園に自生するハナシノブ=高森町 撮影日:平成28年05月31日
撮影:2016年5月
掲載日:2016-06-03
ハナシノブ、見ごろ
天草花しょうぶ祭りが始まり、25万本が咲き誇る西の久保公園内のハナショウブ園=天草市 撮影日:平成28年05月28日
撮影:2016年5月
掲載日:2016-05-29
25万本、優雅に
高瀬裏川花しょうぶまつりの初日、しおれたハナショウブの花弁を摘み取る「花摘み娘」=玉名市 撮影日:平成28年05月27日
撮影:2016年5月
掲載日:2016-05-28
花しょうぶまつり開幕
サッカー日本代表選手らが被災の子どもたち支援に来熊。長友選手と楽しそうにプレーする子どもたち=県民総合運動公園(高見伸) 撮影日:平成28年05月23日
撮影:2016年5月
掲載日:2016-05-24
華麗な足技、プレゼント
花しょうぶまつりの来場者を歓迎する矢旗が並ぶ高瀬裏川沿い=玉名市 撮影日:平成28年05月22日
撮影:2016年5月
掲載日:2016-05-23
矢旗で来場者を歓迎
水位復活を願って水前寺成趣園の池の底から砂利を運び出す親子=21日午前、熊本市中央区(高見伸) 撮影日:平成28年05月21日
撮影:2016年5月
掲載日:2016-05-21
水前寺成趣園で復興大掃除
かれんな純白の花を咲かせているスズラン=阿蘇市 撮影日:平成28年05月20日
撮影:2016年5月
掲載日:2016-05-21
波野のスズラン見頃
肥後ハナショウブの紫の花が咲き始めた国指定名勝「松浜軒」=八代市 撮影日:平成28年05月18日
撮影:2016年5月
掲載日:2016-05-19
肥後ハナショウブが開花
犠牲者を悼むキャンドル型ランタンが並べられた「復興へのつどい」=14日午後8時40分ごろ、御船町スポーツセンター(谷川剛) 撮影日:平成28年05月14日
撮影:2016年5月
掲載日:2016-05-15
震災1カ月、復興へ誓い
熊本地震後初めて報道陣に公開された熊本城。崩落した頬当門通路の石垣 撮影日:平成28年05月11日
撮影:2016年5月
掲載日:2016-05-12
傷ついた熊本城
クララの葉の上で羽を広げるオオルリシジミ=8日午後、阿蘇地方(横井誠) 撮影日:平成28年05月08日
撮影:2016年5月
掲載日:2016-05-09
クララの葉の上で
徳富記念園で白いかれんな花を咲かせ始めたカタルパ=熊本市中央区 撮影日:平成28年05月08日
撮影:2016年5月
掲載日:2016-05-10
咲き始めたカタルパ