
トップページ > カテゴリー「公園」 での検索結果(982件ヒット)

まもなくスタートします・・・
見頃を迎えた冬咲きのヒマラヤザクラ。花の奥には、ライトアップされた熊本城天守閣が見える=熊本市中央区 撮影日:平成28年12月15日
撮影:2016年12月
掲載日:2016-12-17
寒風にも負けず
4月の熊本地震の影響で利用されていないJR(左側)と南阿蘇鉄道の立野駅の案内板=南阿蘇村 撮影日:平成28年12月14日
撮影:2016年12月
掲載日:2016-12-16
大津-立野間を先行復旧
ベンチに再生された大きな流木、5人が座れる=天草市魚貫町 撮影日:平成28年12月14日
撮影:2016年12月
掲載日:2016-12-25
流木をベンチに再生
黄色いじゅうたんのように歩道を染めるイチョウの落ち葉=14日午前、熊本市中央区山崎町(池田祐介) 撮影日:平成28年12月14日
撮影:2016年12月
掲載日:2016-12-15
黄色いじゅうたん
白川第3橋梁を通過する南阿蘇鉄道のワンピース列車。後方は根子岳=8日午前、南阿蘇村(横井誠) 撮影日:平成28年12月08日
撮影:2016年12月
掲載日:2016-12-11
根子岳とワンピース列車
年越しそばをすだれ状に掛ける道の駅波野「神楽苑」のスタッフ=阿蘇市 撮影日:平成28年12月06日
撮影:2016年12月
掲載日:2016-12-07
年越しそば作りピーク
紅葉が見ごろを迎えた御船町の町老人憩いの家「眺世庵」の庭園。江戸時代の豪商・増永三左衛門別荘跡地を整備した=同町 撮影日:平成28年12月06日
撮影:2016年12月
掲載日:2016-12-08
豪商の庭園よみがえる
阿蘇ミルク牧場にお目見えした、スタッフ手作りの「おかしの家」=西原村 撮影日:平成28年12月04日
撮影:2016年12月
掲載日:2016-12-05
「おかしの家」お目見え
有明海に沈む夕日が辺りをオレンジ色に染めるなか、特製カクテルで乾杯する「オレンジカクテルナイト」の参加者=熊本市西区 撮影日:平成28年12月03日
撮影:2016年12月
掲載日:2016-12-04
夕景と美酒、満喫
銀河鉄道や海原を泳ぐクジラのオブジェなどが設置された再春館製薬所のイルミネーション=2日夜、益城町 撮影日:平成28年12月02日
撮影:2016年12月
掲載日:2016-12-03
復興願う冬のきらめき
色づいた天守閣前広場の大イチョウ=2日午前、熊本市の熊本城(横井誠) 撮影日:平成28年12月02日
撮影:2016年12月
掲載日:2016-12-03
静寂…黄金の大銀杏
球磨川下りの「こたつ舟」を楽しむ観光客=人吉市 撮影日:平成28年12月01日
撮影:2016年12月
掲載日:2016-12-02
「こたつ舟」始まる
約5万個のLED電球や手作りランタンなどが飾り付けられ、クリスマスムードが漂う牛深町の中央公園=天草市 撮影日:平成28年12月01日
撮影:2016年12月
掲載日:2016-12-06
牛深はクリスマスムード
人吉城跡ふるさと歴史の広場で、白バイ隊員と横断歩道の渡り方を練習する園児たち=人吉市 撮影日:平成28年11月30日
撮影:2016年11月
掲載日:2016-12-01
手を上げて渡ろうね
下江津湖からウオーターレタスなどの外来水草を除去する緑川水系水草対策連絡協議会のメンバー=熊本市東区 撮影日:平成28年11月29日
撮影:2016年11月
掲載日:2016-11-30
外来水草から環境守れ