スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

復元を終え、黒と白の鮮やかなコントラストを見せる戌亥櫓(いぬ
復元を終え、黒と白の鮮やかなコントラストを見せる戌亥櫓(いぬいやぐら、左)と元太鼓櫓(もとたいこやぐら、右端の大屋根)

撮影:2005年4月

復元を終え、黒と白の鮮やかなコントラストを見せる戌亥櫓(いぬ

すり戸の内部 飯田丸五階櫓の一般公開始まる=熊本市
すり戸の内部 飯田丸五階櫓の一般公開始まる=熊本市

撮影:2005年4月

すり戸の内部 飯田丸五階櫓の一般公開始まる=熊本市

復元様子の紹介したパネル展示コーナー 飯田丸五階櫓の一般公開
復元様子の紹介したパネル展示コーナー 飯田丸五階櫓の一般公開始まる=熊本市

撮影:2005年4月

復元様子の紹介したパネル展示コーナー 飯田丸五階櫓の一般公開

梁、格子窓 飯田丸五階櫓の一般公開始まる=熊本市
梁、格子窓 飯田丸五階櫓の一般公開始まる=熊本市

撮影:2005年4月

梁、格子窓 飯田丸五階櫓の一般公開始まる=熊本市

鉄砲狭間、石落とし 飯田丸五階櫓の一般公開始まる=熊本市
鉄砲狭間、石落とし 飯田丸五階櫓の一般公開始まる=熊本市

撮影:2005年4月

鉄砲狭間、石落とし 飯田丸五階櫓の一般公開始まる=熊本市

ほぼ出来上がった飯田丸五階櫓(右)。左は天守閣
ほぼ出来上がった飯田丸五階櫓(右)。左は天守閣

撮影:2004年12月

ほぼ出来上がった飯田丸五階櫓(右)。左は天守閣

加藤清正像と飯田丸五階櫓・天守閣=熊本市
加藤清正像と飯田丸五階櫓・天守閣=熊本市

撮影:2004年10月

加藤清正像と飯田丸五階櫓・天守閣=熊本市

99年の台風被害後に再復元された「西大手門」。左奥に見えるの
99年の台風被害後に再復元された「西大手門」。左奥に見えるのは復元を終えた戌亥櫓と西出丸塀=熊本市

撮影:2004年10月

99年の台風被害後に再復元された「西大手門」。左奥に見えるの

かごを肩に疾走する参加者 爆笑かごかきレース・第9回くまもと
かごを肩に疾走する参加者 爆笑かごかきレース・第9回くまもと秋のお城まつり=熊本市

撮影:2004年10月

かごを肩に疾走する参加者 爆笑かごかきレース・第9回くまもと

完成間近の飯田丸五階櫓(左)と天守閣
完成間近の飯田丸五階櫓(左)と天守閣

撮影:2004年10月

完成間近の飯田丸五階櫓(左)と天守閣

古京町の小径を行くと石垣の美しい直線が。道を上ると細川刑部邸
古京町の小径を行くと石垣の美しい直線が。道を上ると細川刑部邸に出る=熊本市

撮影:2004年10月

古京町の小径を行くと石垣の美しい直線が。道を上ると細川刑部邸

JR上熊本駅から歩いて10分。前方に石垣、左奥に監物台櫓が見
JR上熊本駅から歩いて10分。前方に石垣、左奥に監物台櫓が見えてくる=通称「吾輩通り」

撮影:2004年10月

JR上熊本駅から歩いて10分。前方に石垣、左奥に監物台櫓が見

せん茶の野だてを楽しむ人たち 名月観賞の夕べ=熊本市
せん茶の野だてを楽しむ人たち 名月観賞の夕べ=熊本市

撮影:2004年9月

せん茶の野だてを楽しむ人たち 名月観賞の夕べ=熊本市

頬当御門から出てくる観光客 ゴールデンウイーク始まる=熊本市
頬当御門から出てくる観光客 ゴールデンウイーク始まる=熊本市

撮影:2002年4月

頬当御門から出てくる観光客 ゴールデンウイーク始まる=熊本市

落ち葉かきをする人たち=熊本市二の丸
落ち葉かきをする人たち=熊本市二の丸

撮影:2001年11月

落ち葉かきをする人たち=熊本市二の丸

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

特選カテゴリ

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...