スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

放牧の牛と阿蘇の噴煙=阿蘇郡阿蘇町の外輪山一帯
放牧の牛と阿蘇の噴煙=阿蘇郡阿蘇町の外輪山一帯

撮影:1958年10月

放牧の牛と阿蘇の噴煙=阿蘇郡阿蘇町の外輪山一帯

阿蘇神社参道=阿蘇郡一の宮町
阿蘇神社参道=阿蘇郡一の宮町

撮影:1958年7月

阿蘇神社参道=阿蘇郡一の宮町

満開の高森千本桜=阿蘇郡高森町
満開の高森千本桜=阿蘇郡高森町

撮影:1958年4月

満開の高森千本桜=阿蘇郡高森町

数鹿ケ滝=阿蘇郡長陽村
数鹿ケ滝=阿蘇郡長陽村

撮影:1957年7月

数鹿ケ滝=阿蘇郡長陽村

阿蘇登山道路の貸し切りバス=阿蘇郡阿蘇町
阿蘇登山道路の貸し切りバス=阿蘇郡阿蘇町

撮影:1954年9月

阿蘇登山道路の貸し切りバス=阿蘇郡阿蘇町

阿蘇の放牧、後方は九重連山=阿蘇郡阿蘇町の米塚付近
阿蘇の放牧、後方は九重連山=阿蘇郡阿蘇町の米塚付近

撮影:1954年5月

阿蘇の放牧、後方は九重連山=阿蘇郡阿蘇町の米塚付近

残雪の山肌にたなびく噴煙=阿蘇郡阿蘇町
残雪の山肌にたなびく噴煙=阿蘇郡阿蘇町

撮影:1954年2月

残雪の山肌にたなびく噴煙=阿蘇郡阿蘇町

昭和28年・阿蘇爆発、火口見物中の修学旅行生に死傷者
昭和28年・阿蘇爆発 4月27日午前11時32分、中岳第一火口が爆発、火口見物中の修学旅行生に死者5名と多数の負傷者がでた。 熊本50年・昭和史年表より   撮影日:昭和28年04月27日

撮影:1953年4月

昭和28年・阿蘇爆発、火口見物中の修学旅行生に死傷者

開新高校恒例の阿蘇登山競走大会。大集団となって草原を駆け抜ける生徒たち=阿蘇市
開新高校恒例の阿蘇登山競走大会。スタート直後、大集団となって草原を駆け抜ける開新高の生徒たち=阿蘇市   撮影日:平成22年04月28日

撮影:2010年4月 掲載日:2010-04-29

開新高校恒例の阿蘇登山競走大会。大集団となって草原を駆け抜ける生徒たち=阿蘇市

雪の中、草をはむ乗馬用の馬=15日午前7時50分ごろ、阿蘇市の草千里
阿蘇山上で3年ぶりに4月の降雪。雪の中、草をはむ乗馬用の馬=15日午前7時50分ごろ、阿蘇市の草千里   撮影日:平成22年04月15日

撮影:2010年4月 掲載日:2010-04-15

雪の中、草をはむ乗馬用の馬=15日午前7時50分ごろ、阿蘇市の草千里

雪が舞う黒川温泉を歩く観光客=南小国町
雪の年越し、温泉街白く。雪が舞う黒川温泉を歩く観光客=南小国町   撮影日:平成21年12月31日

撮影:2009年12月 掲載日:2010-01-01

雪が舞う黒川温泉を歩く観光客=南小国町

うっすらと雪化粧した阿蘇高岳山頂一帯。右の噴煙を上げる山は中岳=3日午前
うっすらと雪化粧した高岳山頂一帯。右の噴煙を上げる山は中岳=3日午前、阿蘇市   撮影日:平成21年11月03日

撮影:2009年11月 掲載日:2009-11-04

うっすらと雪化粧した阿蘇高岳山頂一帯。右の噴煙を上げる山は中岳=3日午前

噴煙を上げる中岳火口=平成20年12月、阿蘇市
噴煙を上げる中岳火口=阿蘇市   撮影日:平成20年12月17日

撮影:2008年12月 掲載日:2009-12-18

噴煙を上げる中岳火口=平成20年12月、阿蘇市

朝日が差す凍った田んぼ=阿蘇郡南阿蘇村
朝日が差す凍った田んぼ=阿蘇郡南阿蘇村

撮影:2006年1月

朝日が差す凍った田んぼ=阿蘇郡南阿蘇村

水車についた氷を除去する職員 親子水車=阿蘇郡南阿蘇村
水車についた氷を除去する職員 親子水車=阿蘇郡南阿蘇村

撮影:2006年1月

水車についた氷を除去する職員 親子水車=阿蘇郡南阿蘇村

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

特選カテゴリ

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...