
トップページ > カテゴリー「阿蘇」 での検索結果(308件ヒット)

まもなくスタートします・・・
銀世界の中を中岳火口へ上るロープウエー=阿蘇市
撮影:2006年1月
銀世界の中を中岳火口へ上るロープウエー=阿蘇市
鮮やかに浮かび上がる熱気球と花火 バルーンイルージョン・阿蘇クリスマスバルーンフェスティバル2005=阿蘇市
撮影:2005年12月
鮮やかに浮かび上がる熱気球と花火 バルーンイルージョン・阿蘇
吹雪もようの中、雪が積もったJR豊肥線の内牧駅=阿蘇市
撮影:2005年12月
吹雪もようの中、雪が積もったJR豊肥線の内牧駅=阿蘇市
急傾斜地の草を刈る阿蘇グリーンストックのボランティア。後は南郷谷の集落=南阿蘇村の夜峰山 撮影日:2005年10月29日
撮影:2005年10月
急傾斜地の草を刈る阿蘇グリーンストックのボランティア
阿蘇谷を覆う雲海。奥は阿蘇五岳=阿蘇市の大観峰から
撮影:2005年10月
阿蘇谷を覆う雲海。奥は阿蘇五岳=阿蘇市の大観峰から
米塚を右に見ながらの阿蘇登山道路=阿蘇郡阿蘇町
撮影:1976年8月
米塚を右に見ながらの阿蘇登山道路=阿蘇郡阿蘇町
阿蘇の赤牛 放牧=阿蘇郡高森町村山
撮影:1960年12月
阿蘇の赤牛 放牧=阿蘇郡高森町村山
高森九十九曲峠=阿蘇郡高森町
撮影:1960年3月
高森九十九曲峠=阿蘇郡高森町
阿蘇登山道路、米塚付近=阿蘇郡阿蘇町
撮影:1960年2月
阿蘇登山道路、米塚付近=阿蘇郡阿蘇町
阿蘇神社の流鏑馬=阿蘇郡一の宮町
撮影:1959年9月
阿蘇神社の流鏑馬=阿蘇郡一の宮町
阿蘇の放牧始まる=阿蘇郡阿蘇町
撮影:1959年5月
阿蘇の放牧始まる=阿蘇郡阿蘇町
昭和34年・阿蘇入園料問題 阿蘇町は火口一帯を町有地とし1月入園料徴収を始めた。昭和39年熊本地裁判決で国有地と確認、入園料徴収は中止された。 熊本50年・昭和史年表より 撮影日:昭和34年01月
撮影:1959年1月
昭和34年・阿蘇入園料問題