
トップページ > カテゴリー「阿蘇」 での検索結果(308件ヒット)

まもなくスタートします・・・
秋の阿蘇草原=長陽村湯の谷付近 撮影日:昭和40年09月12日
撮影:1965年9月
秋の阿蘇草原=長陽村湯の谷付近
阿蘇の草原でスケッチ=長陽村湯の谷付近 撮影日:昭和40年09月12日
撮影:1965年9月
阿蘇の草原でスケッチ=長陽村湯の谷付近
京都大学火山研究所=阿蘇郡長陽村 撮影日:昭和40年07月17日
撮影:1965年7月
京都大学火山研究所=阿蘇郡長陽村
阿蘇連山に忘れ雪=熊本市の鶴屋百貨店屋上から 撮影日:昭和40年03月16日
撮影:1965年3月
阿蘇連山に忘れ雪=熊本市の鶴屋百貨店屋上から
大観望からの阿蘇谷と阿蘇五岳=阿蘇郡阿蘇町 撮影日:昭和40年02月04日
撮影:1965年2月
大観望からの阿蘇谷と阿蘇五岳=阿蘇郡阿蘇町
阿蘇山観光有料道路開通セレモニー。阿蘇の虎舞い=阿蘇郡長陽村 撮影日:昭和40年01月20日
撮影:1965年1月
阿蘇山観光有料道路開通セレモニー。阿蘇の虎舞い=阿蘇郡長陽村
阿蘇山観光有料道路開通=阿蘇郡長陽村 撮影日:昭和40年01月20日
撮影:1965年1月
阿蘇山観光有料道路開通=阿蘇郡長陽村
初日の出を待つ人たち=阿蘇中岳火口付近 撮影日:昭和40年01月01日
撮影:1965年1月
初日の出を待つ人たち=阿蘇中岳火口付近
干草のこ積みが並ぶ阿蘇外輪山=阿蘇郡阿蘇町 撮影日:昭和39年11月06日
撮影:1964年11月
干草のこ積みが並ぶ阿蘇外輪山=阿蘇郡阿蘇町
草千里の観光乗馬=阿蘇郡阿蘇町
撮影:1959年9月
草千里の観光乗馬=阿蘇郡阿蘇町
南側から見た阿蘇五岳。右端が中岳=阿蘇郡白水村、久木野村一帯
撮影:1959年7月
南側から見た阿蘇五岳。右端が中岳=阿蘇郡白水村、久木野村一帯
阿蘇郡小国町満願寺満山神社の大杉群
撮影:1959年6月
阿蘇郡小国町満願寺満山神社の大杉群
西厳殿寺参道の石段=阿蘇郡阿蘇町
撮影:1958年12月
西厳殿寺参道の石段=阿蘇郡阿蘇町