
トップページ > カテゴリー「阿蘇」 での検索結果(308件ヒット)

まもなくスタートします・・・
阿蘇中岳第1火口の湯だまり 地下活動が活発化=阿蘇町 撮影日:2000/07/20
撮影:2000年7月
阿蘇中岳第1火口の湯だまり 地下活動が活発化=阿蘇町
雲海の中に浮かび上がる阿蘇五岳=阿蘇郡一の宮町の城山展望所から
撮影:1990年4月
雲海の中に浮かび上がる阿蘇五岳=阿蘇郡一の宮町の城山展望所か
大小100個余りの岩が点在する「押戸の石石群」=阿蘇郡南小国町
撮影:1988年12月
大小100個余りの岩が点在する「押戸の石石群」=阿蘇郡南小国
強風のもと、火口をのぞき込む観光客=阿蘇郡阿蘇町
撮影:1983年8月
強風のもと、火口をのぞき込む観光客=阿蘇郡阿蘇町
高森峠から見た冬の南郷谷=阿蘇郡高森町付近
撮影:1983年1月
高森峠から見た冬の南郷谷=阿蘇郡高森町付近
阿蘇外輪山の北側に広がる端辺原野。起伏のある原野の凹地に湿地が散在する=阿蘇郡阿蘇町
撮影:1982年1月
阿蘇外輪山の北側に広がる端辺原野。起伏のある原野の凹地に湿地
噴煙をあげる阿蘇中岳の火口=阿蘇郡阿蘇町
撮影:1979年12月
噴煙をあげる阿蘇中岳の火口=阿蘇郡阿蘇町
湯煙と杉皮ぶきの屋根=阿蘇郡南小国町
撮影:1979年7月
湯煙と杉皮ぶきの屋根=阿蘇郡南小国町
根子岳が間近に望める鍋の平=阿蘇郡高森町
撮影:1978年11月
根子岳が間近に望める鍋の平=阿蘇郡高森町
内牧温泉一帯=阿蘇郡阿蘇町
撮影:1977年11月
内牧温泉一帯=阿蘇郡阿蘇町
国民保養基地が建設される小野原野=阿蘇郡久木野村
撮影:1976年6月
国民保養基地が建設される小野原野=阿蘇郡久木野村
斧岳から見た阿蘇五岳=阿蘇郡阿蘇町
撮影:1975年10月
斧岳から見た阿蘇五岳=阿蘇郡阿蘇町