
トップページ > カテゴリー「阿蘇」 での検索結果(308件ヒット)

まもなくスタートします・・・
草刈りの最盛期=阿蘇郡阿蘇町の往生岳山麓4合目付近
撮影:1954年10月
草刈りの最盛期=阿蘇郡阿蘇町の往生岳山麓4合目付近
ゴミは持ち帰りましょう。観光客が去った草千里一帯=阿蘇郡阿蘇町
撮影:1954年10月
ゴミは持ち帰りましょう。観光客が去った草千里一帯=阿蘇郡阿蘇
阿蘇山上で登山観察会。中岳火口(奥)を見下ろす皿山の斜面で阿蘇火山博物館の池辺伸一郎館長から地層の説明を受ける参加者ら=南阿蘇村 撮影日:平成22年05月16日
撮影:2010年5月
掲載日:2010-05-17
阿蘇山上で登山観察会=南阿蘇村
あか牛に触れる小野部田小児童たち=阿蘇市の草千里 撮影日:平成21年08月28日
撮影:2009年8月
掲載日:2009-08-29
あか牛に触れる小野部田小児童たち=阿蘇市の草千里
朝日に照らされた南郷谷を覆った雲海=南阿蘇村の俵山峠展望所
撮影:2005年10月
朝日に照らされた南郷谷を覆った雲海=南阿蘇村の俵山峠展望所
赤やピンクの花をつけたソバ。冷え込みが強まれば赤みが増すという=阿蘇郡高森町
撮影:2005年10月
赤やピンクの花をつけたソバ。冷え込みが強まれば赤みが増すとい
約400万本のコスモスが満開となった「ふれあいの郷コスモス園」=阿蘇市
撮影:2005年10月
約400万本のコスモスが満開となった「ふれあいの郷コスモス園
畑一面に広がる満開となったヒマワリ=阿蘇郡南阿蘇村
撮影:2005年8月
畑一面に広がる満開となったヒマワリ=阿蘇郡南阿蘇村
緑の草原に初秋の訪れを告げているカワラナデシコ。後方の山は根子岳=阿蘇市一の宮
撮影:2005年8月
緑の草原に初秋の訪れを告げているカワラナデシコ。後方の山は根
高原の風に揺れるヒゴタイの花=阿蘇郡産山村
撮影:2005年8月
高原の風に揺れるヒゴタイの花=阿蘇郡産山村
黄色いかれんな花を咲かせ、涼風に揺れるユウスゲ=阿蘇市一の宮町
撮影:2005年7月
黄色いかれんな花を咲かせ、涼風に揺れるユウスゲ=阿蘇市一の宮
湧水(ゆうすい)が流れ落ちる「うそぐいの滝」。落差は約30メートルほどある=阿蘇郡高森町
撮影:2005年7月
湧水(ゆうすい)が流れ落ちる「うそぐいの滝」。落差は約30メ
阿蘇で野焼きがピーク。風車に迫る野焼きの炎=阿蘇郡西原村の俵山周辺 撮影日:平成17年03月20日
撮影:2005年3月
風車に迫る野焼きの炎=阿蘇郡西原村の俵山周辺
2003阿蘇クリスマスバルーンフェスティバル 大勢の観客が詰め掛ける中、暗やみに浮かび上がった熱気球=阿蘇町黒川の農村公園あぴか 撮影日:平成15年12月20日
撮影:2003年12月
2003阿蘇クリスマスバルーンフェスティバル