
トップページ > カテゴリー「阿蘇」 での検索結果(308件ヒット)

まもなくスタートします・・・
阿蘇山観光有料道路開通。テープカット=阿蘇郡長陽村 撮影日:昭和40年01月20日
撮影:1965年1月
阿蘇山観光有料道路開通。テープカット=阿蘇郡長陽村
初日の出を待つ人たち。駐車場はいっぱい=阿蘇中岳火口付近 撮影日:昭和40年01月01日
撮影:1965年1月
初日の出を待つ人たち。駐車場はいっぱい=阿蘇中岳火口付近
阿蘇五岳に向けてティーショット=阿蘇郡阿蘇町 撮影日:昭和40年01月01日
撮影:1965年1月
阿蘇五岳に向けてティーショット=阿蘇郡阿蘇町
晩秋の阿蘇外輪山=阿蘇郡阿蘇町 撮影日:昭和39年11月06日
撮影:1964年11月
晩秋の阿蘇外輪山=阿蘇郡阿蘇町
行楽客でにぎわう阿蘇草千里=阿蘇郡阿蘇町 撮影日:昭和39年09月20日
撮影:1964年9月
行楽客でにぎわう阿蘇草千里=阿蘇郡阿蘇町
阿蘇・仙酔峡ロープウェー開業 ゴンドラ=阿蘇郡一の宮町 撮影日:昭和39年08月18日
撮影:1964年8月
阿蘇・仙酔峡ロープウェー開業 ゴンドラ=阿蘇郡一の宮町
阿蘇・仙酔峡ロープウェー開業 試乗会=阿蘇郡一の宮町 撮影日:昭和39年08月18日
撮影:1964年8月
阿蘇・仙酔峡ロープウェー開業 試乗会=阿蘇郡一の宮町
阿蘇・仙酔峡ロープウェー開業=阿蘇郡一の宮町 撮影日:昭和39年08月18日
撮影:1964年8月
阿蘇・仙酔峡ロープウェー開業=阿蘇郡一の宮町
京都大学阿蘇火山研究所=阿蘇郡長陽村
撮影:1958年12月
京都大学阿蘇火山研究所=阿蘇郡長陽村
飾られた杖立温泉=阿蘇郡小国町
撮影:1958年5月
飾られた杖立温泉=阿蘇郡小国町
阿蘇登山乗り合い馬車=阿蘇郡阿蘇町
撮影:1956年8月
阿蘇登山乗り合い馬車=阿蘇郡阿蘇町
峰々にカッコウの声、夏は楽し仙酔峡キャンプ場の朝=阿蘇郡一の宮町
撮影:1956年7月
峰々にカッコウの声、夏は楽し仙酔峡キャンプ場の朝=阿蘇郡一の