スライドショーで見る
まもなくスタートします・・・

表示件数:

表示順: 撮影年 [ 新 → 古 ] /  人気 [ 高 → 低 ]

昭和27年の花畑町一帯 九州電気通信局屋上からの眺め。正面左は熊本貯金局
昭和27年10月、花畑町一帯 九州電気通信局屋上からの眺め。正面左は熊本貯金局、右遠方には花岡山が見える=熊本市手取本町 ※熊本市萩原町の澤静子さん提供

撮影:1952年10月

昭和27年の花畑町一帯 九州電気通信局屋上からの眺め。正面左は熊本貯金局

昭和25年 市営バスに大型展望車 ※写真集・熊本100年より
昭和25年 市営バスに大型展望車 ※写真集・熊本100年より

撮影:1950年1月

昭和25年 市営バスに大型展望車 ※写真集・熊本100年より

昭和25年ごろ 空撮。行幸町時代の県庁 ※写真集・熊本100年より
昭和25年ごろ 空撮。行幸町時代の県庁 ※写真集・熊本100年より   

撮影:1950年1月

昭和25年ごろ 空撮。行幸町時代の県庁 ※写真集・熊本100年より

昭和21年ごろ 藤崎八旛宮秋の例大祭・馬追いの勢子。現在の新市街アーケー
昭和21〜22年ごろ 藤崎八旛宮秋の例大祭・馬追いの勢子。現在の新市街アーケードのある通りで、銀杏通り入り口付近。戦後の復興が始まった街並みの様子もうかがえる=熊本市 ※熊本市湖東の竹下寛二さん提供

撮影:1946年9月

昭和21年ごろ 藤崎八旛宮秋の例大祭・馬追いの勢子。現在の新市街アーケー

昭和21年3月 熊本商業学校の卒業記念=熊本市神水町
昭和21年3月 県立商業学校(現熊本商業高校)の卒業記念。写真提供の清田さんら同校生は昭和19年6月から終戦直前まで、三菱重工業長崎造船所に動員された。船の模型は清田さんらも建造に携わった「油槽船」=熊本市神水町 ※熊本市日吉の清田博さん提供

撮影:1946年3月

昭和21年3月 熊本商業学校の卒業記念=熊本市神水町

昭和20年7月 熊本大空襲の焼け跡=熊本市の新市街付近 ※写真集・熊本1
昭和20年7月 熊本大空襲の焼け跡=熊本市の新市街付近 ※写真集・熊本100年より

撮影:1945年6月

昭和20年7月 熊本大空襲の焼け跡=熊本市の新市街付近 ※写真集・熊本1

昭和20年7月 熊本大空襲の焼け跡=熊本市の花畑公園一帯 ※写真集・熊本
昭和20年7月 熊本大空襲の焼け跡=熊本市の花畑公園一帯 ※写真集・熊本100年より

撮影:1945年6月

昭和20年7月 熊本大空襲の焼け跡=熊本市の花畑公園一帯 ※写真集・熊本

昭和20年7月 熊本大空襲の焼け跡=熊本市花畑公園付近 ※写真集・熊本1
昭和20年7月 熊本大空襲の焼け跡=熊本市花畑公園付近 ※写真集・熊本100年より

撮影:1945年6月

昭和20年7月 熊本大空襲の焼け跡=熊本市花畑公園付近 ※写真集・熊本1

昭和18年12月 三菱熊本航空機製作所の出征記念=熊本市健軍町
昭和18年12月 三菱熊本航空機製作所第2健軍寮前で1期生22小隊。武運長久と書かれた日の丸の寄せ書き。出征する区隊長の吉川勇さんが中央左に。同製作所では約1500人が寮生活をした=熊本市健軍町 ※阿蘇郡小国町の時松典二さん提供

撮影:1943年12月

昭和18年12月 三菱熊本航空機製作所の出征記念=熊本市健軍町

昭和18年 勤労奉仕先の農家で食事。熊本市城東校区女子青年団=八代市
昭和18年 熊本市城東校区女子青年団と勤労奉仕先の農家の人たち。田植えの繁忙期、20人ほどが4〜5人ずつ農家に寝泊まりして炊事の手伝いなど行った=昭和18(1943)年7月、八代市郡築1番町(熊本市の中村民さん提供)

撮影:1943年7月

昭和18年 勤労奉仕先の農家で食事。熊本市城東校区女子青年団=八代市

昭和18年 三菱飛行機製作所の実習工場=熊本市健軍町
昭和18年 健軍町にあった三菱重工業熊本航空機製作所の実習工場。青年学校の生徒がハンマーやヤスリなど使った基礎的作業を行った。同製作所では重爆撃機を製造していた=熊本市 ※熊本市元三町の中澤一男さん提供

撮影:1943年4月

昭和18年 三菱飛行機製作所の実習工場=熊本市健軍町

昭和18年 旧制熊中柔道部員と先生=熊本市大江
昭和18年 旧制熊中柔剣道場で柔道部員と先生。柔道部の5年生卒業と、先輩2人の予科練、海兵合格記念も兼ねた一枚。中央が指導を受けた山根英師先生=熊本市大江 ※熊本市流通団地の十時義七郎さん提供

撮影:1943年1月

昭和18年 旧制熊中柔道部員と先生=熊本市大江

昭和18年ごろ 草葉町自治会の防空演習の記念写真=熊本市
昭和18年ごろ 写真館の庭先で、草葉町隣保組の防空演習記念に撮った1枚。女性たちは防空ずきんにモンペ服姿で正座。幼かった写真提供の桝田さんもB29が熊本上空に現れていたのを覚えているという=熊本市 ※熊本市南千反畑町の桝田和敏さん提供

撮影:1943年1月

昭和18年ごろ 草葉町自治会の防空演習の記念写真=熊本市

昭和17年 金属類の供出=熊本市桜井町 ※写真集・熊本100年より
昭和17年 金属類の供出=熊本市桜井町 ※写真集・熊本100年より

撮影:1942年1月

昭和17年 金属類の供出=熊本市桜井町 ※写真集・熊本100年より

昭和17年ごろ 中央自動車商会ビル=熊本市辛島町 ※写真集・熊本100年
昭和17年ごろ 中央自動車商会ビル=熊本市辛島町 ※写真集・熊本100年より

撮影:1942年1月

昭和17年ごろ 中央自動車商会ビル=熊本市辛島町 ※写真集・熊本100年

スライドショーで見る

what's news

  • 2023.01.16
    おすすめコンテンツの「高校総体」「熊日学童五輪写真館」「県高校総合文化祭」の公開は終了しています。
  • 2018.06.02
    「今週の一枚」の新規登録は3月末で終了しました。
  • 2018.04.02
    今週の一コマに 3月22日~3月29日に新聞掲載の写真14点を追加しました

キーワード検索

例)熊本城、阿蘇山、など

撮影年月で探す


カテゴリから探す

地域

一覧で見る

おすすめコンテンツ

一枚の写真から

麦島勝氏アルバム

中村弘之氏アルバム

福嶋俊郎氏アルバム

楠田宗光氏アルバム

アクセスランキング

もっとくわしく

Loading...