
トップページ > カテゴリー「熊本市」 での検索結果(9663件ヒット)

まもなくスタートします・・・
熊本県ミス農協コンクールの会場=熊本市下通の大洋デパート 撮影日:昭和39年10月02日
撮影:1964年10月
熊本県ミス農協コンクールの会場=熊本市下通の大洋デパート
東京五輪 県庁に着いた聖火=熊本市桜町 撮影日:昭和39年09月12日
撮影:1964年9月
東京五輪 県庁に着いた聖火=熊本市桜町
あぜ道はみんなの通学路=熊本市田迎町 撮影日:昭和39年09月01日
撮影:1964年9月
あぜ道はみんなの通学路=熊本市田迎町
二学期始まる ぼくが一番黒いぞ=熊本市の本荘小学校 撮影日:昭和39年09月01日
撮影:1964年9月
二学期始まる ぼくが一番黒いぞ=熊本市の本荘小学校
辛島町ロータリーでトラック事故。立ち往生した熊本市電 撮影日:昭和39年08月23日
撮影:1964年8月
辛島町ロータリーでトラック事故。立ち往生した熊本市電
熊本市民盆踊り大会 盛り上がる託麻原会場=熊本市大江町 撮影日:昭和39年08月14日
撮影:1964年8月
熊本市民盆踊り大会 盛り上がる託麻原会場=熊本市大江町
熊本市電=熊本市の市役所前 撮影日:昭和39年08月03日
撮影:1964年8月
熊本市電=熊本市の市役所前
猛暑、市電の散水車出動=熊本市新堀町 撮影日:昭和39年07月31日
撮影:1964年7月
猛暑、市電の散水車出動=熊本市新堀町
交通安全の風船を飛ばす子どもたち=飽託郡河内芳野村 撮影日:昭和39年07月25日
撮影:1964年7月
交通安全の風船を飛ばす子どもたち=飽託郡河内芳野村
中元商戦 買い物の家族連れ=熊本市手取本町の鶴屋百貨店 撮影日:昭和39年06月28日
撮影:1964年6月
中元商戦 買い物の家族連れ=熊本市手取本町の鶴屋百貨店
大洋デパート屋上のティーカップ=熊本市下通 撮影日:昭和39年06月16日
撮影:1964年6月
大洋デパート屋上のティーカップ=熊本市下通
かっぱ保育園の”かっぱ祭り”=熊本市 撮影日:昭和39年06月14日
撮影:1964年6月
かっぱ保育園の”かっぱ祭り”=熊本市
座禅を組む九州産交のバスガイドさん=熊本市北坪井町の見性禅寺 撮影日:昭和39年06月12日
撮影:1964年6月
座禅を組む九州産交のバスガイドさん=熊本市北坪井町の見性禅寺
父親学級のお父さんたち=熊本市の城東小学校 撮影日:昭和39年06月07日
撮影:1964年6月
父親学級のお父さんたち=熊本市の城東小学校
テレビ授業の教室=熊本市の城東小学校 撮影日:昭和39年05月25日
撮影:1964年5月
テレビ授業の教室=熊本市の城東小学校