
トップページ > カテゴリー「熊本市」 での検索結果(9663件ヒット)

まもなくスタートします・・・
無農薬で育てたもち米でもちつきをする御船町木倉小学校の児童=熊本市手取本町のテトリアくまもと 撮影日:平成15年12月21日
撮影:2003年12月
無農薬で育てたもち米でもちつきをする御船町木倉小学校の児童
地元の産物を使って「フレッシュ河内」が開発した皿上右からノリ、ミカン、ユズのようかん=熊本市河内町 撮影日:平成15年12月06日
撮影:2003年12月
地元の産物を使って開発したノリ、ミカン、ユズのようかん
火の国まつり おてもやん総おどり=熊本市手取本町
撮影:1993年8月
火の国まつり おてもやん総おどり=熊本市手取本町
昭和60年5月11日 第36回全国植樹祭。肥後三郎弓視察の昭和天皇=熊本市伝統工芸館 ※写真集・熊本100年より
撮影:1985年5月
昭和60年5月11日 第36回全国植樹祭。肥後三郎弓視察の昭和天皇=熊本
昭和54年・熊本城屋オープン 大洋デパート跡に開店した城屋、創業セールでにぎわう店内=熊本市下通 撮影日:昭和54年10月
撮影:1979年10月
昭和54年・熊本城屋オープン 大洋デパート跡に開店した城屋
北岡神社大祭 町内を回る子どもみこし=熊本市春日
撮影:1976年8月
北岡神社大祭 町内を回る子どもみこし=熊本市春日
昭和48年・大洋デパート火災 猛煙を噴き上げて燃え上がる大洋デパート=熊本市下通 熊本50年・昭和史年表より 撮影日:昭和48年11月29日
撮影:1973年11月
昭和48年・大洋デパート火災 猛煙を噴き上げて燃え上がる大洋
二学期終業式 大掃除=熊本市の託麻原小学校 撮影日:昭和45年12月24日
撮影:1970年12月
二学期終業式 大掃除=熊本市の託麻原小学校
集団就職列車 見送りの家族=熊本市春日町の国鉄熊本駅 撮影日:昭和45年03月19日
撮影:1970年3月
集団就職列車 見送りの家族=熊本市春日町の国鉄熊本駅
明治24年ごろ 初代の熊本駅 ※写真集・熊本100年より
撮影:1970年1月
明治24年ごろ 初代の熊本駅 ※写真集・熊本100年より
明治33年 改築された旭座=熊本市の祇園橋付近 ※写真集・熊本100年より
撮影:1970年1月
明治33年 改築された旭座=熊本市の祇園橋付近 ※写真集・熊本100年よ
明治期 南千反畑(白川公園)時代の熊本県庁 ※写真集・熊本100年より
撮影:1970年1月
明治期 南千反畑(白川公園)時代の県庁 ※写真集・熊本100年より
明治期 映画館・電気館=熊本市新市街 ※写真集・熊本100年より
撮影:1970年1月
明治期 映画館・電気館=熊本市新市街 ※写真集・熊本100年より
校庭でタイヤ遊び=熊本市の城東小学校 撮影日:昭和44年12月12日
撮影:1969年12月
校庭でタイヤ遊び=熊本市の城東小学校
犬猫病院の待合室=熊本市内 撮影日:昭和44年09月27日
撮影:1969年9月
犬猫病院の待合室=熊本市内