
トップページ > カテゴリー「熊本市」 での検索結果(9663件ヒット)

まもなくスタートします・・・
年賀状などの配達に出発する郵便事業会社の社員ら=1日午前7時30分ごろ、熊本市 撮影日:平成23年01月01日
撮影:2011年1月
掲載日:2011-01-03
元旦年賀状配達出発式=熊本市
雪が舞う中、除夜の鐘を突く人たち=1日午前0時10分すぎ、熊本市の本妙寺・浄池廟拝殿前 撮影日:平成23年01月01日
撮影:2011年1月
掲載日:2011-01-04
除夜の鐘を突く人たち・大みそかの本妙寺「水行会」=熊本市
雪化粧した熊本市街地。中央は熊本駅=31日午前7時40分ごろ、花岡山から 撮影日:平成22年12月31日
撮影:2010年12月
掲載日:2011-01-01
雪化粧した熊本市街・熊本駅周辺
歳末買い出しにぎわい。しめ飾りや長ニンジンなど正月用の買い物をする人たち=熊本市の子飼商店街 撮影日:平成22年12月29日
撮影:2010年12月
掲載日:2010-12-30
歳末買い出しにぎわい 子飼商店街=熊本市
アーケードの改修に合わせ、LED照明を導入した下通アーケード。「国内クレジット制度」を利用した省エネへの取り組みが検討されている=熊本市 撮影日:平成22年12月29日
撮影:2010年12月
掲載日:2011-01-04
LED照明を導入した下通アーケード=熊本市
熊本城のすぐ下に広がる「桜の馬場 城彩苑」。3月5日のオープンに向けて、着々と整備が進む=熊本市二の丸 撮影日:平成22年12月27日
撮影:2010年12月
掲載日:2011-01-08
「桜の馬場 城彩苑」=熊本市「
福袋準備着々 九州新幹線の旅、バスケ教室など見本が並ぶ展示場。九州新幹線の旅や大型テレビ、電動自転車など、さまざまな福袋の見本やパネルが並ぶ展示コーナー=熊本市の鶴屋百貨店 撮影日:平成22年12月27日
撮影:2010年12月
掲載日:2010-12-28
福袋準備着々 九州新幹線の旅、バスケ教室など見本が並ぶ展示場。九州新幹線
松竹梅をしっかり植え込んで恒例の門松をつくる職員=市動植物園正門入り口 撮影日:平成22年12月26日
撮影:2010年12月
掲載日:2010-12-27
門松をつくる職員・熊本市動植物園=熊本市
福袋に衣料品などを入れる従業員=熊本市のくまもと阪神 撮影日:平成22年12月25日
撮影:2010年12月
掲載日:2010-12-26
くまもと阪神で福袋準備=熊本市
冬至。ユズを浮かべたプールで泳ぐカバの「モモコ」=熊本市動植物園 撮影日:平成22年12月22日
撮影:2010年12月
掲載日:2010-12-22
ユズのプールを泳ぐモモコ・熊本市動植物園・冬至
霧に包まれた熊本市街。中央右は熊本駅前に建設中のタワーマンションの上部クレーン=22日午前、花岡山山頂から 撮影日:平成22年12月22日
撮影:2010年12月
掲載日:2010-12-22
霧に包まれた熊本市街地・濃霧
ライトアップされた石垣に見入る大学生=熊本市 撮影日:平成22年12月19日
撮影:2010年12月
掲載日:2010-12-20
ライトアップされた坪井川沿いの石垣=熊本市。たち
八代産イグサで作ったしめ縄リース=熊本市 撮影日:平成22年12月18日
撮影:2010年12月
掲載日:2010-12-21
八代産イグサでしめ縄リース作り=熊本市
サンタが一口城主に=熊本市。熊本城で幸山政史市長から城主証を受け取るサンタクロース 撮影日:平成22年12月17日
撮影:2010年12月
掲載日:2010-12-18
サンタが一口城主に。幸山市長から城主証を受け取るサンタ =熊本市
熊本城の長塀をイメージした屋根付き壁などの整備が進むJR熊本駅の西口駅前広場=2010年12月 撮影日:平成22年12月15日
撮影:2010年12月
掲載日:2011-01-14
整備が進むJR熊本駅西口駅前広場・空撮=熊本市し