
トップページ > カテゴリー「熊本市」 での検索結果(9663件ヒット)

まもなくスタートします・・・
火の国まつりをPRする花電車=熊本市の上熊本駅 撮影日:平成23年07月29日
撮影:2011年7月
掲載日:2011-07-30
火の国まつり、花電車の運行開始=熊本市
「夏のくまもとお城まつり」。走馬灯の幻想的な明かりに包まれる城彩苑=熊本市 撮影日:平成23年07月23日
撮影:2011年7月
掲載日:2011-07-24
「夏のくまもとお城まつり」走馬灯点灯式=熊本市
参拝客でにぎわう参道・本妙寺頓写会。石段を上り、拝殿へ向かう浴衣姿の参拝客ら=23日午後7時45分ごろ、熊本市の本妙寺 撮影日:平成23年07月23日
撮影:2011年7月
掲載日:2011-07-24
参拝客でにぎわう参道・本妙寺頓写会=熊本市
塩屋恵比須大祭。迫力ある舞を披露する新町獅子保存会のメンバーら=熊本市河内町 撮影日:平成23年07月18日
撮影:2011年7月
掲載日:2011-07-19
獅子舞・塩屋恵比須大祭=熊本市
熊本市で落雷。枝分かれしながら落ちる稲妻=12日午後3時50分ごろ、熊本市世安町から南東側を撮影 撮影日:平成23年07月12日
撮影:2011年7月
掲載日:2011-07-13
上空で光る稲妻 熊本市で落雷
上益城郡5町の夏祭りをPRするイベントで、人気を集める浴衣姿のくまモン=熊本市 撮影日:平成23年07月09日
撮影:2011年7月
掲載日:2011-07-10
上益城5町の夏祭りを共同PR 浴衣姿のくまモンも=熊本市
全国高校野球熊本大会開会式。入場行進する66チームの選手たち=9日午前、熊本市の藤崎台県営野球場 撮影日:平成23年07月09日
撮影:2011年7月
掲載日:2011-07-09
行進する選手たち・全国高校野球熊本大会開会式=熊本市
チンパンジー屋外展示スタート。屋外運動場にあるタワーに登って遊ぶチンパンジー=熊本市動植物園 撮影日:平成23年07月01日
撮影:2011年7月
掲載日:2011-07-02
チンパンジー屋外展示スタート=熊本市動植物園
約50年ぶりに作られた茅の輪をくぐる参拝者ら=熊本市の小山諏訪神社 撮影日:平成23年06月25日
撮影:2011年6月
掲載日:2011-06-26
茅の輪くぐり50年ぶりに復活 小山諏訪神社=熊本市
七夕を飾り付ける園児ら=熊本市の健軍商店街 撮影日:平成23年06月23日
撮影:2011年6月
掲載日:2011-06-24
健軍商店街で七夕の飾り付け=熊本市
西館と東館に分かれたピュアリィの間にある路地。石畳が雨でしっとりとぬれていた=熊本市中唐人町 撮影日:平成23年06月19日
撮影:2011年6月
掲載日:2011-06-29
PURELY(ピュアリィ)の通路・連載「雨の古町」・梅雨=熊本市
西館と東館に分かれたピュアリィ。西館(左)は平成に入って建てられた=熊本市中唐人町 撮影日:平成23年06月19日
撮影:2011年6月
掲載日:2011-06-29
PURELY(ピュアリィ)外観・連載「雨の古町」・梅雨=熊本市
ふすまや屏風用の紙が所狭しと並ぶ森本襖表具材料店=18日、熊本市鍛冶屋町 撮影日:平成23年06月18日
撮影:2011年6月
掲載日:2011-06-27
森本襖表具材料店の店内・雨の街角・梅雨=熊本市
城彩苑でイベント。浴衣姿に和傘を差して通りをそぞろ歩く女性たち=熊本市の城彩苑 撮影日:平成23年06月18日
撮影:2011年6月
掲載日:2011-06-19
浴衣姿に和傘で出迎え 城彩苑でイベント=熊本市
「湧々座」で始まった熊本城四季写真展=熊本市 撮影日:平成23年06月17日
撮影:2011年6月
掲載日:2011-06-18
湧々座で熊本城四季写真展始まる=熊本市