
トップページ > カテゴリー「熊本市」 での検索結果(9663件ヒット)

まもなくスタートします・・・
熊本城マラソン。沿道に大漁旗が飾られたコースを走るフルマラソンの選手たち=熊本市美登里町 撮影日:平成24年02月19日
撮影:2012年2月
掲載日:2012-02-20
大漁旗が飾られたコースを走る選手 熊本城マラソン=熊本市
熊本城マラソン。平成大通りを埋め尽くすフルマラソンの部の選手たち=19日午前9時30分ごろ、熊本市 撮影日:平成24年02月19日
撮影:2012年2月
掲載日:2012-02-20
平成大通り・フルマラソンの部・熊本城マラソン・空撮=熊本市
第1回熊本城マラソン。フルマラソンのランナーに盛大な応援を繰り広げる飽田地区の住民たち=熊本市砂原町交差点 撮影日:平成24年02月19日
撮影:2012年2月
掲載日:2012-02-20
飽田地区住民大応援団・第1回熊本城マラソン=熊本市
ご開帳された涅槃図を拝観する「城下町トリップ」の参加者ら=熊本市横手の妙永寺 撮影日:平成24年02月15日
撮影:2012年2月
掲載日:2012-02-16
涅槃図(ねはんず)ご開帳 妙永寺=熊本市横手
クスノキの大木の根元で、丸太を動かし立曳きの作業をする人たち=熊本市の白川左岸 撮影日:平成24年02月08日
撮影:2012年2月
掲載日:2012-02-09
クスの大木の立曳き 白川左岸=熊本市
参拝者に紅白のもちをまく宮司や福男ら=3日午前、熊本市の高橋稲荷神社 撮影日:平成24年02月03日
撮影:2012年2月
掲載日:2012-02-03
もちをまく福男・高橋稲荷神社の初午大祭=熊本市
うっすら雪化粧したJR熊本駅の西口広場周辺=2日午前8時半ごろ、熊本市 撮影日:平成24年02月02日
撮影:2012年2月
掲載日:2012-02-02
熊本駅前に積もった雪・県内の寒波と雪=熊本市
たき火を囲んで「熊本バンド」をしのぶ参加者=30日午前6時半ごろ、熊本市の花岡山山頂 撮影日:平成24年01月30日
撮影:2012年1月
掲載日:2012-01-30
祈る参加者 早天祈とう会=熊本市
五福ふれあいまちづくりの会が買い手を探している築約130年の町屋=熊本市万町 撮影日:平成24年01月27日
撮影:2012年1月
掲載日:2012-01-28
築130年の町屋=熊本市万町
朝日の右側に現れた「幻日」。太陽の周りにはうっすらとかさも見えた=18日午前8時すぎ、熊本市龍田から撮影 撮影日:平成24年01月18日
撮影:2012年1月
掲載日:2012-01-18
南東の空に現れた幻日=熊本市
熊本城本丸御殿 入館者500万人達成記念セレモニー=熊本市 撮影日:平成24年01月17日
撮影:2012年1月
掲載日:2012-01-18
熊本城本丸御殿 入館者500万人達成記念セレモニー=熊本市
鹿児島県薩摩川内市のテーマーパークに運ぶため、トラックに積まれる市電の車体=熊本市の上熊本車両基地 撮影日:平成24年01月15日
撮影:2012年1月
掲載日:2012-01-16
クレーンで釣り上げられた市電の車体・鹿児島へ移送=熊本市
LEDライトが点灯する下通アーケード=熊本市 撮影日:平成24年01月13日
撮影:2012年1月
掲載日:2012-01-14
下通でLEDライト点灯=熊本市
JR熊本駅構内で進む在来線の高架橋工事。在来線駅(手前左)と新幹線駅(右)の間に橋桁の一部が完成している=11日午後、熊本市春日 撮影日:平成24年01月11日
撮影:2012年1月
掲載日:2012-01-12
進む在来線の高架工事・JR熊本駅・連続立体交差=熊本市
全長約25メートルの中国の凧「龍頭」など古今東西の凧が並ぶ「凧凧あがれ 日本の凧 世界の凧展」=熊本市の県伝統工芸館 撮影日:平成24年01月05日
撮影:2012年1月
掲載日:2012-01-06
「凧凧あがれ 日本の凧 世界の凧展」=熊本市