
トップページ > カテゴリー「熊本市」 での検索結果(9663件ヒット)

まもなくスタートします・・・
楽しい夜市の出店。においがたまらないイカ焼き=熊本市の水前寺駅通り 撮影日:昭和37年07月10日
撮影:2004年5月
楽しい夜市の出店。においがたまらないイカ焼き=熊本市の水前寺駅通り
楽しい夜市の出店。飛べ飛べしゃぼん玉=熊本市の水前寺駅通り 撮影日:昭和37年07月10日
撮影:2004年5月
楽しい夜市の出店。飛べ飛べしゃぼん玉=熊本市の水前寺駅通り
完成した聖ケ塔病院の病棟=熊本市 撮影日:昭和37年05月01日
撮影:2004年5月
完成した聖ケ塔病院の病棟=熊本市
ジャンボこいのぼりづくり 巨大な緋鯉に絵などを描いたうろこを張り付ける子どもたち=熊本市新町の子ども文化会館 撮影日:平成16年05月04日
撮影:2004年5月
ジャンボこいのぼりづくり 巨大な緋鯉に絵などを描いたうろこを張り付ける子
熊本市電の車内 お年寄りに席を譲る乗客 撮影日:昭和37年09月15日
撮影:2004年5月
熊本市電の車内 お年寄りに席を譲る乗客
完成した熊本社会保険事務所=熊本市千葉城町 撮影日:昭和37年04月28日
撮影:2004年5月
完成した熊本社会保険事務所=熊本市千葉城町
第二次大戦空襲の焼け跡から59年間生き続けてきた建物=熊本市新市街 撮影日:平成16年05月01日
撮影:2004年5月
第二次大戦空襲の焼け跡から59年間生き続けてきた建物=熊本市新市街
中元大売出しの上通商店街。花屋さんの店先をのぞく買物客=熊本市 撮影日:昭和37年07月01日
撮影:2004年4月
中元大売出しの上通商店街。花屋さんの店先をのぞく買物客=熊本市
雨傘を利用したプレネタリューム=熊本市の春竹小学校 撮影日:昭和37年06月27日
撮影:2004年4月
雨傘を利用したプレネタリューム=熊本市の春竹小学校
完成した飽田中学校体育館=飽託郡飽田町 撮影日:昭和37年06月25日
撮影:2004年4月
完成した飽田中学校体育館=飽託郡飽田町
完成した県農協会館=熊本市南千反畑町 撮影日:昭和37年06月20日
撮影:2004年4月
完成した県農協会館=熊本市南千反畑町
初夏 麦の収穫をする農家の人たち=熊本市近郊 撮影日:昭和37年06月17日
撮影:2004年4月
初夏 麦の収穫をする農家の人たち=熊本市近郊
公務員にボーナス 現金が払い出される日銀熊本支店の窓口=熊本市山崎町 撮影日:昭和37年06月15日
撮影:2004年4月
公務員にボーナス 現金が払い出される日銀熊本支店の窓口=熊本市山崎町
熊本市立商業高校の校舎=熊本市 撮影日:昭和37年06月15日
撮影:2004年4月
熊本市立商業高校の校舎=熊本市
九州救助犬協会発会式 倒壊した建物に見立てた小屋の中の被災者を発見する救助犬=熊本市 撮影日:平成16年04月10日
撮影:2004年4月
九州救助犬協会発会式 倒壊した建物に見立てた小屋の被災者を発見する救助犬