
トップページ > カテゴリー「熊本市」 での検索結果(9663件ヒット)

まもなくスタートします・・・
光のページェント。ライトアップされた熊本城(右奥)との光の競演だ=熊本市中央区の熊本交通センターそば 撮影日:平成24年11月16日
撮影:2012年11月
掲載日:2012-11-17
光のページェント=熊本市。LEDの青い光で装飾された街路樹
熊本城内で始まった肥後菊展=15日午前、熊本市 撮影日:平成24年11月15日
撮影:2012年11月
掲載日:2012-11-15
展示された菊・熊本城の肥後菊展始まる=熊本市
黄色く色づいた県庁プロムナードのイチョウ並木=15日午後、熊本市 撮影日:平成24年11月15日
撮影:2012年11月
掲載日:2012-11-16
黄色く色づいたイチョウ並木・県庁プロムナード=熊本市
熊本市の新市街アーケードで、約300人が集まり牛深ハイヤを踊った=熊本市 撮影日:平成24年11月11日
撮影:2012年11月
掲載日:2012-11-12
街中で約300人がハイヤ踊り=熊本市
熊本市電の軌道敷地内の芝生を刈る作業員=9日午前0時15分すぎ、熊本市西区春日2丁目の二本木口電停付近 撮影日:平成24年11月09日
撮影:2012年11月
掲載日:2012-11-20
熊本市電軌道敷地内緑化の夜中の芝刈り=熊本市
ライトアップが始まった県庁プロムナードのイチョウ並木=1日夜、熊本市 撮影日:平成24年11月01日
撮影:2012年11月
掲載日:2012-11-02
イチョウ並木・県庁プロムナードのライトアップ始まる=熊本市
ジェーンズ邸と同じ敷地にある夏目漱石の第3旧居。県外から訪れる人も多いという=熊本市中央区水前寺公園 撮影日:平成24年10月30日
撮影:2012年10月
掲載日:2012-11-14
夏目漱石第3旧居=熊本市
テープカットでガントリークレーンの完成を祝う関係者=29日、熊本市西区の熊本港 撮影日:平成24年10月29日
撮影:2012年10月
掲載日:2012-10-30
熊本港ガントリークレーン完成記念式典=熊本市
火の君まつりで披露された大蛇踊り=熊本市南区城南町の塚原古墳公園 撮影日:平成24年10月28日
撮影:2012年10月
掲載日:2012-10-29
城南町で大蛇踊り=熊本市
熊本城の石垣で清掃作業を行う九電工の社員たち=熊本市中央区 撮影日:平成24年10月25日
撮影:2012年10月
掲載日:2012-10-27
熊本城ボランティア清掃=熊本市
南千反畑町にあった県立熊本図書館=1921年ごろ 撮影日:平成24年10月23日
撮影:2012年10月
掲載日:2012-10-30
南千反畑町にあった県立熊本図書館=1921年ごろ
本妙寺大本堂でベリーダンスを踊る「寺フェス」の出演者=21日午後、熊本市西区花園 撮影日:平成24年10月21日
撮影:2012年10月
掲載日:2012-10-23
ベリーダンス・本妙寺の「寺フェス」=熊本市
鹿嶋宮の境内で炎の攻防戦を繰り広げる地元住民=14日夜、熊本市西区松尾町 撮影日:平成24年10月14日
撮影:2012年10月
掲載日:2012-10-15
シイの木を投げる住民 近津・鹿嶋宮の「火祭り」=熊本市
鹿嶋宮(右側)の境内で、攻め手(手前)が投げ入れる点火されたシイの木を振り落とす守り手の若者たち=14日夜、熊本市西区松尾町 撮影日:平成24年10月14日
撮影:2012年10月
掲載日:2012-10-22
シイの木を投げる住民 近津・鹿嶋宮の「火祭り」=熊本市
ケロロ軍曹のキャラクターがラッピングされた「ケロロ電車」=熊本市北区の熊本電鉄北熊本駅 撮影日:平成24年10月13日
撮影:2012年10月
掲載日:2012-10-14
「ケロロ電車」出発式 熊本電鉄北熊本駅=熊本市