
トップページ > カテゴリー「熊本市」 での検索結果(9663件ヒット)

まもなくスタートします・・・
リレーゾーンでたすきを受け、走りだす参加者=熊本市の県民総合運動公園(大倉尚隆) 撮影日:平成26年11月03日
撮影:2014年11月
掲載日:2014-11-04
第2回熊本リレーマラソン=熊本市
熊本市長選への投票を呼び掛けるドットジェイピーの学生=熊本市中央区 撮影日:平成26年11月02日
撮影:2014年11月
掲載日:2014-11-03
若者に市長選投票呼び掛け=熊本市
ライトアップされたイチョウ並木を立ち止まって見上げる人たち=1日、県庁 撮影日:平成26年11月01日
撮影:2014年11月
掲載日:2014-11-02
県庁プロムナードライトアップ=熊本市
【九州学院-糸満(沖縄)】8回裏、九州学院1死満塁。友田の左犠飛で三走中原が生還。3-3とする=北九州市民球場(大倉尚隆) 撮影日:平成26年10月30日
撮影:2014年10月
掲載日:2014-10-31
九州学院が優勝=北九州市
陽光に照らされ、赤く輝く街路樹=29日、熊本市中央区のシャワー通り(横井誠) 撮影日:平成26年10月29日
撮影:2014年10月
掲載日:2014-10-30
街の紅葉=熊本市
ハロウィーンパレードで魔女やお化けなどに仮装して行進する子どもら=熊本市中央区 撮影日:平成26年10月26日
撮影:2014年10月
掲載日:2014-10-27
ハロウィーンで仮装して行進する子どもら=熊本市
城南町火の君まつりで披露された「沈目の大蛇踊り」=熊本市南区の塚原古墳公園 撮影日:平成26年10月26日
撮影:2014年10月
掲載日:2014-10-27
火の君まつりの沈目の大蛇踊り=城南町
ミソガールの藤本智子さんから麦味噌を受け取る来場者=熊本市中央区 撮影日:平成26年10月25日
撮影:2014年10月
掲載日:2014-10-26
味噌天神宮の秋季例大祭=熊本市
川尻小の創立140周年を記念し、長さ140メートルの和菓子づくりに挑んだ児童ら=熊本市南区 撮影日:平成26年10月25日
撮影:2014年10月
掲載日:2014-10-26
川尻小で長さ140メートルの和菓子作り=熊本市
小西行長(中央右)、細川忠興(左端)、立花宗茂(右端)の3武将が加わり、演武を披露した熊本城おもてなし武将隊=熊本市中央区 撮影日:平成26年10月23日
撮影:2014年10月
掲載日:2014-10-24
3武将をお披露目=熊本市
熊本-磐田戦の前にサッカーフェスタも開かれ、多くの観客で埋まったうまかな・よかなスタジアム=19日午後、熊本市(横井誠) 撮影日:平成26年10月19日
撮影:2014年10月
掲載日:2014-10-20
多くの観客で埋まった熊本-磐田戦=熊本市
秋季大祭で勢子と飾り馬が参道を疾走する「さがり馬」奉納=熊本市の河尻神宮(宮崎あずさ) 撮影日:平成26年10月17日
撮影:2014年10月
掲載日:2014-10-18
さがり馬奉納=熊本市
バドミントン成年女子で優勝を決め、声援に応えるルネサスの廣田(左)、福島(同2人目)、今井監督(同3人目)、伊東=長崎市民体育館 撮影日:平成26年10月16日
撮影:2014年10月
掲載日:2014-10-17
バドミントン成年女子で優勝=長崎国体
解体が進む旧ダイエー下通店の屋上。作業員は火災犠牲者の供養のために毎月、現場でおはらいを行っている。左奥は熊本市役所=熊本市 撮影日:平成26年10月16日
撮影:2014年10月
掲載日:2014-10-22
解体が進む旧ダイエー下通店=熊本市
明治時代の足踏み式印刷機などが展示された「青春27歳『へぇ~』がいっぱい ようこそ新聞博へ」=熊本市中央区の新聞博物館 撮影日:平成26年10月15日
撮影:2014年10月
掲載日:2014-10-16
ようこそ新聞博へ=熊本市中央区の新聞博物館