
トップページ > カテゴリー「熊本市」 での検索結果(9663件ヒット)

まもなくスタートします・・・
三味線と書のパフォーマンスで盛り上がった「三益式」=熊本市中央区 撮影日:平成27年01月03日
撮影:2015年1月
掲載日:2015-01-04
30歳祝う「三益式」=熊本市
最後の初売りでにぎわう福袋売り場=2日午前9時50分ごろ、熊本市中央区の県民百貨店(谷川剛) 撮影日:平成27年01月02日
撮影:2015年1月
掲載日:2015-01-03
県民百貨店の初売り=熊本市
吹雪に見舞われた元旦の熊本城=1日午前8時ごろ、熊本市中央区(岩崎健示) 撮影日:平成27年01月01日
撮影:2015年1月
掲載日:2015-01-03
吹雪の熊本城=熊本市
初詣準備で境内に並べられる福かき=30日、熊本市の熊本城稲荷神社(横井誠) 撮影日:平成26年12月30日
撮影:2014年12月
掲載日:2014-12-31
境内に並べられる福かき=熊本城稲荷神社
三本締めで1年の取引を締めくくる大熊本証券の社員ら=熊本市中央区(宮崎あずさ) 撮影日:平成26年12月30日
撮影:2014年12月
掲載日:2014-12-31
大熊本証券の大納会=熊本市
熊本城おもてなし武将隊と一緒にすす払いする来場者=熊本市中央区 撮影日:平成26年12月29日
撮影:2014年12月
掲載日:2014-12-30
熊本城天守閣のすす払い
しめ縄の飾り付けや配達に追われる八百柿の店員ら=28日午前、熊本市中央区新町(谷川剛) 撮影日:平成26年12月28日
撮影:2014年12月
掲載日:2014-12-29
店舗の軒先に飾られるしめ縄=熊本市
「くまモン座」募集開始の会見にビデオメッセージで登場した小山薫堂さんと、くまモン=熊本市中央区のくまモンスクエア 撮影日:平成26年12月24日
撮影:2014年12月
掲載日:2014-12-25
「くまモン座」記者会見=熊本市
冬至にプレゼントされたユズを食べるカバの「モモコ」=熊本市東区健軍の市動植物園 撮影日:平成26年12月22日
撮影:2014年12月
掲載日:2014-12-23
カバにユズのプレゼント=熊本市
キャンドルを手に賛美歌を歌いながら師走の街を歩く生徒たち=22日午前5時45分ごろ、熊本市中央区(岩崎健示) 撮影日:平成26年12月22日
撮影:2014年12月
掲載日:2014-12-22
ルーテル学院高のクリスマスキャロリング
地元での最後の試合を終えたルネサスのバドミントン選手たちをたたえる応援団=熊本市総合体育館 撮影日:平成26年12月21日
撮影:2014年12月
掲載日:2014-12-22
ルネサスの地元最終戦
熊本城の歩みについて演じた湧々座宣伝隊の特別演目「熊本今昔絵巻」=熊本市中央区 撮影日:平成26年12月21日
撮影:2014年12月
掲載日:2014-12-22
湧々座宣伝隊の特別ステージ=熊本市
「妖怪ウォッチ」ラッピング新幹線の出発を合図するJR熊本駅の藤高尚樹駅長(左)とジバニャン。右は見送る園児たち=20日午前、熊本市(岩崎健示) 撮影日:平成26年12月20日
撮影:2014年12月
掲載日:2014-12-21
「妖怪ウォッチ」のラッピング新幹線
冷え込みで氷が張り、朝日に光る立田山憩の森の池=19日午前7時45分すぎ、熊本市北区(宮崎あずさ) 撮影日:平成26年12月19日
撮影:2014年12月
掲載日:2014-12-19
立田山の池に氷=熊本市
水蒸気が立ち込める早朝の湖面でボートの練習をする学生たち=15日午前7時ごろ、熊本市東区の下江津湖(谷川剛) 撮影日:平成26年12月15日
撮影:2014年12月
掲載日:2014-12-15
今冬一番の冷え込み=熊本市