
トップページ > カテゴリー「熊本市」 での検索結果(9663件ヒット)

まもなくスタートします・・・
関係者やファンに見送られ、熊本交通センターを出発する熊本市営バスの最終便=31日午後11時すぎ、同市中央区(岩崎健示) 撮影日:平成27年03月31日
撮影:2015年3月
掲載日:2015-04-01
最後の運行に出発する市営バス
山あいを走る高速道路のミニチュアセット。山の背後に立って写真を撮ると、巨人になった気分が味わえる=熊本市中央区 撮影日:平成27年03月31日
撮影:2015年3月
掲載日:2015-04-02
熊本に特撮セットあらわる
閉店まで残り1日となったセンタープラザ。「観音の泉」前では手を合わせる買い物客の姿も目立った=30日午後4時ごろ、熊本市中央区(岩下勉) 撮影日:平成27年03月30日
撮影:2015年3月
掲載日:2015-03-31
センタープラザきょう閉店
新しい制服に身を包み辞令を受ける新入行員代表の井上裕紀子さん=30日午前10時すぎ、熊本市中央区紺屋町の肥後銀行本部(横井誠) 撮影日:平成27年03月30日
撮影:2015年3月
掲載日:2015-03-30
肥後銀行で入行式
テープカットやくす玉割りなどがあった国道3号北バイパス全線開通のセレモニー=28日午前、熊本市北区(岩崎健示) 撮影日:平成27年03月28日
撮影:2015年3月
掲載日:2015-03-29
国道3号北バイパス開通
三味線の先導で熊本城長塀前を練り歩く「くまもと桜踊り」=熊本市中央区 撮影日:平成27年03月28日
撮影:2015年3月
掲載日:2015-03-29
坪井川園遊会・観桜の宴
和紙灯籠などの明かりが夜桜を彩った「本妙寺桜灯籠」=28日午後6時50分すぎ、熊本市西区の本妙寺参道(高見伸) 撮影日:平成27年03月28日
撮影:2015年3月
掲載日:2015-03-29
本妙寺の桜灯籠
三味線などの音に合わせて踊りを披露する舞踊団花童のメンバー=熊本市中央区の熊本城二の丸広場 撮影日:平成27年03月27日
撮影:2015年3月
掲載日:2015-03-28
くまもとをどりのステージ
父親の故郷を訪ねて初めて来熊し、親戚と対面するフィリピン残留日系人の都甲チェリーさん(右)=JR熊本駅 撮影日:平成27年03月27日
撮影:2015年3月
掲載日:2015-03-28
フィリピン残留日系人が来熊
「ありがとう市営バスさるく」で車両点検の様子を見学する参加者=熊本市東区の小峯営業所 撮影日:平成27年03月26日
撮影:2015年3月
掲載日:2015-03-27
熊本市営バスの点検を見学
三分咲きとなったソメイヨシノの花の蜜を吸いに飛来したメジロ=25日午後、熊本市動植物園(横井誠) 撮影日:平成27年03月25日
撮影:2015年3月
掲載日:2015-03-26
ソメイヨシノに飛来したメジロ
式典終了後、後輩たちに胴上げされる熊本大の卒業生=25日午前、熊本市中央区の県立劇場(谷川剛) 撮影日:平成27年03月25日
撮影:2015年3月
掲載日:2015-03-25
胴上げされる熊本大卒業生
風に揺れる水前寺公園近くのシダレヤナギ=24日午後、熊本市中央区 撮影日:平成27年03月24日
撮影:2015年3月
掲載日:2015-03-25
風に揺れるシダレヤナギ
卒業祝いのたこ揚げをする6年生=熊本市東区戸島の託麻東小 撮影日:平成27年03月23日
撮影:2015年3月
掲載日:2015-03-24
卒業祝いたこ揚げ
卒業祝いのたこ揚げをする6年生=熊本市東区戸島の託麻東小 撮影日:平成27年03月23日
撮影:2015年3月
掲載日:2015-03-24
卒業祝いたこ揚げ