
トップページ > カテゴリー「熊本市」 での検索結果(9663件ヒット)

まもなくスタートします・・・
英語訳付きの仏語で「耳なし芳一」を演じるフランス・ヴォヴナーグ高の生徒たち=熊本市中央区の必由館高 撮影日:平成27年11月10日
撮影:2015年11月
掲載日:2015-11-11
仏語で「耳なし芳一」
県中学生アイデアロボットコンテスト「応用」部門で、ロボットを操作してロープを引き込もうとする中学生=合志市 撮影日:平成27年11月07日
撮影:2015年11月
掲載日:2015-11-09
ロボットコンテスト
リレーゾーンでたすきを受け渡す参加者=うまかな・よかなスタジアム(大倉尚隆) 撮影日:平成27年11月03日
撮影:2015年11月
掲載日:2015-11-04
熊本リレーマラソン
田子櫓をバックに、ピンクの花を鮮やかに咲かせた肥後サザンカ=2日午後、熊本城 撮影日:平成27年11月02日
撮影:2015年11月
掲載日:2015-11-03
肥後サザンカ満開
色とりどりのキクを重ねた「五重の塔」と、自作の竹灯籠を前に笑顔の福住恒紀さん=熊本市北区 撮影日:平成27年11月02日
撮影:2015年11月
掲載日:2015-11-05
鮮やか「キクの塔」
ライトアップが始まった県庁プロムナードのイチョウ並木=1日午後6時10分ごろ、熊本市中央区(谷川剛) 撮影日:平成27年11月01日
撮影:2015年11月
掲載日:2015-11-02
輝くイチョウ並木
赤や緑など色とりどりの紙テープで見送られる「にっぽん丸」=熊本市 撮影日:平成27年10月31日
撮影:2015年10月
掲載日:2015-11-01
にっぽん丸入港
人気キャラクターの姿などに仮装した若者ら=熊本市 撮影日:平成27年10月31日
撮影:2015年10月
掲載日:2015-11-01
街はハロウィーン一色
コスモスの無料刈りが取り始まり、色とりどりのコスモスの花束を作って喜ぶ小学生=30日、熊本市東区の熊本市動植物園(横井誠) 撮影日:平成27年10月30日
撮影:2015年10月
掲載日:2015-10-31
コスモスの刈り取り
販売が始まった年賀はがきをPRするサルの「おむすび」君=29日午前、熊本市の熊本中央郵便局(横井誠) 撮影日:平成27年10月29日
撮影:2015年10月
掲載日:2015-10-30
年賀はがきをPR
城北小体育館全体を使った虹の作品に、児童らの歓声が上がったCAMKアートプログラム=熊本市北区 撮影日:平成27年10月28日
撮影:2015年10月
掲載日:2015-10-29
「虹色大作戦」
生徒たちが心を込めて育てたシクラメン=27日、熊本市南区の熊本農高(横井誠) 撮影日:平成27年10月27日
撮影:2015年10月
掲載日:2015-10-29
色鮮やかなシクラメン
赤い着物でコミカルな踊りを披露するひょっとこ衆=熊本市中央区の桜の馬場城彩苑 撮影日:平成27年10月24日
撮影:2015年10月
掲載日:2015-10-25
ひょっとこ祭り
秋晴れの下、枝に実ったドングリ=20日午後、熊本市動植物園(横井誠) 撮影日:平成27年10月20日
撮影:2015年10月
掲載日:2015-10-21
実ったドングリ
秋季大祭で人馬一体となり参道を疾走する「さがり馬」奉納=19日、熊本市の河尻神宮(横井誠) 撮影日:平成27年10月19日
撮影:2015年10月
掲載日:2015-10-20
「さがり馬」奉納