
トップページ > カテゴリー「熊本市」 での検索結果(9663件ヒット)

まもなくスタートします・・・
熊本城を臨むスペースに展示された大天守・小天守、宇土櫓の山鹿灯籠作品=熊本市中央区 撮影日:平成28年05月03日
撮影:2016年5月
掲載日:2016-05-04
復活の日願って
県高校総合文化祭の中止が決まっても、元気に練習する必由館高和太鼓部=熊本市中央区 撮影日:平成28年05月03日
撮影:2016年5月
掲載日:2016-05-04
総文祭中止も前向く
カーネーションを競り落とす生花店主ら=3日、熊本市の肥後花市場 撮影日:平成28年05月03日
撮影:2016年5月
掲載日:2016-05-04
花市場、活気戻る
畳が敷かれ、プライバシーを確保できるよう間仕切りされた「拠点避難所」=2日夕、熊本市中央区のサンライフ熊本(高見伸) 撮影日:平成28年05月02日
撮影:2016年5月
掲載日:2016-05-03
プライバシーを確保
倒れた灯籠のそばで営業するいきなり団子店=30日午後、熊本市中央区の水前寺成趣園参道(谷川剛) 撮影日:平成28年04月30日
撮影:2016年4月
掲載日:2016-05-01
石灯籠倒れても営業
石垣が崩壊するなど甚大な被害を受けた熊本城を見に来た観光客ら=30日午後0時35分ごろ、熊本市中央区(高見伸) 撮影日:平成28年04月30日
撮影:2016年4月
掲載日:2016-05-01
観光客ぼう然
地震で外壁や屋根瓦が崩れ落ちた酒造会社「瑞鷹」の東肥蔵=熊本市南区 撮影日:平成28年04月27日
撮影:2016年4月
掲載日:2016-04-30
「赤酒」も被災
九州新幹線が全線で復旧し、JR熊本駅を出て新八代駅に向かう下りの一番列車=27日午後3時45分ごろ、熊本市西区(高見伸) 撮影日:平成28年04月27日
撮影:2016年4月
掲載日:2016-04-28
全線営業再開
避難所となっている西山中の体育館に掲げられた生徒ら自作の伝言板=熊本市中央区 撮影日:平成28年04月27日
撮影:2016年4月
掲載日:2016-04-29
励ます言葉並ぶ
熊本地震後、中断されていた老人会のラジオ体操が再開=熊本市 撮影日:平成28年04月26日
撮影:2016年4月
掲載日:2016-04-27
ラジオ体操再開
自主練習でボールを追うロアッソ熊本の清川浩行監督(右)とMF黒木晃平(左)=熊本市東区 撮影日:平成28年04月25日
撮影:2016年4月
掲載日:2016-04-26
ロアッソが自主練習再開
ガス管内にカメラを入れ、管内に水が入っていないかを確認する大阪ガスの作業員たち=25日正午、熊本市 撮影日:平成28年04月25日
撮影:2016年4月
掲載日:2016-04-26
都市ガス復旧へ全力
11日ぶりに鮮魚の競りが開かれ、競り人の威勢の良い声が響き渡った田崎市場=熊本市西区 撮影日:平成28年04月25日
撮影:2016年4月
掲載日:2016-04-25
鮮魚の競り再開
熊本-博多間で運行再開した新幹線に乗り込む多くの乗客=23日午後3時50分すぎ、熊本市西区の熊本駅(谷川剛) 撮影日:平成28年04月23日
撮影:2016年4月
掲載日:2016-04-24
新幹線が運行再開
子ども食堂も開く「はぐくみ」で炊き出し用の弁当を作るボランティアら=23日、熊本市中央区 撮影日:平成28年04月23日
撮影:2016年4月
掲載日:2016-04-25
炊き出し用の弁当を作る