
トップページ > カテゴリー「熊本市」 での検索結果(9663件ヒット)

まもなくスタートします・・・
国史跡指定への申請が発表された外城蔵跡=熊本市川尻 撮影日:平成22年05月18日
撮影:2010年5月
掲載日:2010-05-22
川尻の外城蔵を国史跡指定申請=熊本市
国史跡指定への申請が発表された熊本藩川尻船着場跡=熊本市川尻 撮影日:平成22年05月18日
撮影:2010年5月
掲載日:2010-05-22
熊本藩川尻船着場を国史跡指定申請=熊本市
22年度総合防災訓練in熊本で、土のうを積む訓練をする消防団員=16日午前、熊本市小島下町の白川河川敷 撮影日:平成22年05月16日
撮影:2010年5月
掲載日:2010-05-17
土のうを積む消防団員 22年度総合防災訓練in熊本=熊本市
下通新天街。おもちゃ屋台と買物客=熊本市 撮影日:昭和40年09月30日
撮影:1965年9月
下通新天街。おもちゃ屋台と買物客=熊本市
下通新天街。女子高生、買物客=熊本市 撮影日:昭和40年09月30日
撮影:1965年9月
下通新天街。女子高生、買物客=熊本市
下通新天街。親子連れ=熊本市 撮影日:昭和40年09月30日
撮影:1965年9月
下通新天街。親子連れ=熊本市
下通新天街。買物客=熊本市 撮影日:昭和40年09月30日
撮影:1965年9月
下通新天街。買物客=熊本市
健軍神社の八丁馬場=熊本市健軍町 撮影日:昭和40年09月30日
撮影:1965年9月
健軍神社の八丁馬場=熊本市健軍町
健軍神社・八丁馬場=熊本市健軍町 撮影日:昭和40年09月30日
撮影:1965年9月
健軍神社・八丁馬場=熊本市健軍町
武家屋敷=熊本市黒髪町 撮影日:昭和40年09月30日
撮影:1965年9月
武家屋敷=熊本市黒髪町
熊大医学部体質医学研究所 撮影日:昭和40年09月30日
撮影:1965年9月
熊大医学部体質医学研究所
熊本営林局の監物台樹木園入り口=熊本市二の丸 撮影日:昭和40年09月30日
撮影:1965年9月
熊本営林局の監物台樹木園入り口=熊本市二の丸
熊本営林局の監物台樹木園=熊本市二の丸 撮影日:昭和40年09月30日
撮影:1965年9月
熊本営林局の監物台樹木園=熊本市二の丸
イカダ遊び=熊本市の泰勝寺 撮影日:昭和40年09月28日
撮影:1965年9月
イカダ遊び=熊本市の泰勝寺
熊本菓子まつりの会場=熊本市内 撮影日:昭和40年09月25日
撮影:1965年9月
熊本菓子まつりの会場=熊本市内