
トップページ > カテゴリー「熊本市」 での検索結果(9663件ヒット)

まもなくスタートします・・・
自衛隊4周年パレード 戦車=熊本市桜町の県庁前
撮影:1958年11月
自衛隊4周年パレード 戦車=熊本市桜町の県庁前
熊本市電工事現場=熊本市の代継橋
撮影:1958年10月
熊本市電工事現場=熊本市の代継橋
熊本市体育館 全景=熊本市水前寺公園
撮影:1958年8月
熊本市体育館 全景=熊本市水前寺公園
ラッシュ時の熊本市電=熊本市内
撮影:1958年6月
ラッシュ時の熊本市電=熊本市内
酒値下げ、清酒二級で一升20円安=熊本市内の酒店
撮影:1958年4月
酒値下げ、清酒二級で一升20円安=熊本市内の酒店
オート三輪「ホープスター」=熊本市内
撮影:1958年3月
オート三輪「ホープスター」=熊本市内
電車の図書館登場=熊本市大江町の敬愛幼稚園
撮影:1958年1月
電車の図書館登場=熊本市大江町の敬愛幼稚園
みぞれ降るお正月の街=熊本市手取本町の通町筋
撮影:1958年1月
みぞれ降るお正月の街=熊本市手取本町の通町筋
夢はもうお正月、羽子板売り場=熊本市下通の大洋デパート
撮影:1957年11月
夢はもうお正月、羽子板売り場=熊本市下通の大洋デパート
路線バス開通=熊本市の城西小学校前
撮影:1957年6月
路線バス開通=熊本市の城西小学校前
市電川尻線上の国鉄豊肥線十禅寺ガード=熊本市十禅寺町
撮影:1957年5月
市電川尻線上の国鉄豊肥線十禅寺ガード=熊本市十禅寺町
行く先が一目でわかる、熊本市電の番号標識=熊本市大江町の市交通局
撮影:1957年4月
行く先が一目でわかる、熊本市電の番号標識=熊本市大江町の市交
乗降客と機関車=宇土郡宇土町の国鉄宇土駅
撮影:1957年4月
乗降客と機関車=宇土郡宇土町の国鉄宇土駅
火の国まつりの花電車=熊本市内
撮影:1957年3月
火の国まつりの花電車=熊本市内
少年自衛隊員の一次試験 試験を終えた受験生たち=熊本市大江町の熊本商科大学
撮影:1957年1月
少年自衛隊員の一次試験 試験を終えた受験生たち=熊本市大江町