
トップページ > カテゴリー「熊本市」 での検索結果(9663件ヒット)

まもなくスタートします・・・
卒業式 卒業証書の授与=熊本市出水小学校 撮影日:昭和41年03月26日
撮影:1966年3月
卒業式 卒業証書の授与=熊本市出水小学校
卒業式 証書を受けとる卒業生=熊本市の西山中学校 撮影日:昭和41年03月15日
撮影:1966年3月
卒業式 証書を受けとる卒業生=熊本市の西山中学校
公立高校入学試験=熊本市の第二高校 撮影日:昭和41年03月10日
撮影:1966年3月
公立高校入学試験=熊本市の第二高校
家族らの見送りをうけて出発する集団就職列車=熊本市春日町の国鉄熊本駅 撮影日:昭和41年03月10日
撮影:1966年3月
家族らの見送りをうけて出発する集団就職列車=熊本市春日町の国
新就学児童の健康診断=熊本市の画図小学校 撮影日:昭和41年01月25日
撮影:1966年1月
新就学児童の健康診断=熊本市の画図小学校
就職試験始まる 問題と取り組む受験生=熊本市の自治会館 撮影日:昭和41年01月06日
撮影:1966年1月
就職試験始まる 問題と取り組む受験生=熊本市の自治会館
あすから夏休み 校庭の掃除=熊本市の帯山小学校 撮影日:昭和40年07月20日
撮影:1965年7月
あすから夏休み 校庭の掃除=熊本市の帯山小学校
大雨で道路冠水。舟で投票所へ=熊本市画図町 撮影日:昭和40年07月04日
撮影:1965年7月
大雨で道路冠水。舟で投票所へ=熊本市画図町
昭和40年ごろ 持参した弁当と一升瓶、花見を楽しむ写真提供の薄田さんの父・保さんと熊本大教育学部の同僚職員たち。場所は勤務地に近い立田山あたりか。後方には家族連れの姿も=熊本市 ※熊本市龍田の薄田保子さん提供
撮影:1965年4月
昭和40年ごろ 熊大教育学部勤務だった父。楽しい花見のひととき=熊本市の
学用品売り場のにぎわい=熊本市内のデパート 撮影日:昭和40年03月21日
撮影:1965年3月
学用品売り場のにぎわい=熊本市内のデパート
集団就職列車 ホームいっぱいの見送り=熊本市春日町の国鉄熊本駅 撮影日:昭和40年03月19日
撮影:1965年3月
集団就職列車 ホームいっぱいの見送り=熊本市春日町の国鉄熊本
卒業式 卒業生の入場=熊本市の西山中学校 撮影日:昭和40年03月15日
撮影:1965年3月
卒業式 卒業生の入場=熊本市の西山中学校
舟あそび=熊本市の江津湖 撮影日:昭和40年03月14日
撮影:1965年3月
舟あそび=熊本市の江津湖
集団就職列車 家族の激励=熊本市春日町の国鉄熊本駅 撮影日:昭和40年03月13日
撮影:1965年3月
集団就職列車 家族の激励=熊本市春日町の国鉄熊本駅
集団就職列車 車内=熊本市春日町の国鉄熊本駅 撮影日:昭和40年03月13日
撮影:1965年3月
集団就職列車 車内=熊本市春日町の国鉄熊本駅