
トップページ > カテゴリー「熊本市」 での検索結果(9663件ヒット)

まもなくスタートします・・・
昭和初期 国鉄熊本駅の貨物集散 ※写真集・熊本100年より
撮影:1927年1月
昭和初期 国鉄熊本駅の貨物集散 ※写真集・熊本100年より
昭和初期 坪井劇場=熊本市坪井立町 ※写真集・熊本100年より
撮影:1927年1月
昭和初期 坪井劇場=熊本市坪井立町 ※写真集・熊本100年より
昭和初期 大本営(熊本偕行社)=熊本市千葉城町 ※写真集・熊本100年より
撮影:1927年1月
昭和初期 大本営(熊本偕行社)=熊本市千葉城町 ※写真集・熊本100年よ
昭和初期 第一高女の菊の会バザー ※写真集・熊本100年より
撮影:1927年1月
昭和初期 第一高女の菊の会バザー ※写真集・熊本100年より
大正15年6月 野球・五高―七高戦。五高応援団ストーム=熊本市上通 ※写真集・熊本100年より
撮影:1926年1月
大正15年6月 野球・五高―七高戦。五高応援団ストーム=熊本市上通 ※写
大正13年5月 藤崎台での招魂祭 ※写真集・熊本100年より
撮影:1924年4月
大正13年5月 藤崎台での招魂祭 ※写真集・熊本100年より
大正13年 熊本市電開通祝賀の仮装行列 ※写真集・熊本100年より
撮影:1924年1月
大正13年 熊本市電開通祝賀の仮装行列 ※写真集・熊本100年より
大正13年 開通当時の熊本市電 ※写真集・熊本100年より
撮影:1924年1月
大正13年 開通当時の熊本市電 ※写真集・熊本100年より
大正10年 医学専門学校。大学昇格目指し自動車デモ ※写真集・熊本100年より
撮影:1921年1月
大正10年 医学専門学校。大学昇格目指し自動車デモ ※写真集・熊本100
大正8年 花岡山の鐘掛松 ※写真集・熊本100年より
撮影:1919年1月
大正8年 花岡山の鐘掛松 ※写真集・熊本100年より
大正4年5月 九州日日新聞の写真製版室=熊本市 ※写真集・熊本100年より
撮影:1915年4月
大正4年5月 九州日日新聞の写真製版室=熊本市 ※写真集・熊本100年よ
大正4年5月 九州日日新聞の編集部=熊本市 ※写真集・熊本100年より
撮影:1915年4月
大正4年5月 九州日日新聞の編集部=熊本市 ※写真集・熊本100年より
明治38年5月 山崎練兵場での招魂祭 ※写真集・熊本100年より
撮影:1905年4月
明治38年5月 山崎練兵場での招魂祭 ※写真集・熊本100年より
夜間開園でシロサイを鑑賞する児童ら=熊本市健軍の市動植物園 撮影日:平成22年07月24日
撮影:2010年7月
掲載日:2010-07-25
動物園の夜間開園が始まる=熊本市健軍
熊本大学が海洋調査用の潜水ロボットを公開。機能を紹介する熊本大の秋元和實准教授。世界最新鋭の観測センサーを搭載しているという=熊本市黒髪の熊本大 撮影日:平成22年07月05日
撮影:2010年7月
掲載日:2010-07-06
熊本大学が海洋調査用の潜水ロボットを公開=熊本市