
トップページ > カテゴリー「熊本市」 での検索結果(9663件ヒット)

まもなくスタートします・・・
飛行機から自動車まで おもちゃ屋さんの店先=熊本市上通
撮影:1953年10月
飛行機から自動車まで おもちゃ屋さんの店先=熊本市上通
ネクタイと帽子=熊本市下通の大洋デパート
撮影:1953年10月
ネクタイと帽子=熊本市下通の大洋デパート
ラジオ熊本開局記念式 あいさつする伊豆社長=熊本市桜町の市公会堂
撮影:1953年9月
ラジオ熊本開局記念式 あいさつする伊豆社長=熊本市桜町の市公
熊本電鉄の八景水谷停留所=熊本市清水町
撮影:1953年9月
熊本電鉄の八景水谷停留所=熊本市清水町
第1回熊本市民レクリエーション大会 相撲大会=熊本市出水町
撮影:1953年9月
第1回熊本市民レクリエーション大会 相撲大会=熊本市出水町
第1回熊本市民レクリエーション大会 音楽会=熊本市出水町
撮影:1953年9月
第1回熊本市民レクリエーション大会 音楽会=熊本市出水町
日本の家庭を訪問した米軍夫人=熊本市出水町西水前寺
撮影:1953年9月
日本の家庭を訪問した米軍夫人=熊本市出水町西水前寺
水害復興祭の子どもみこし=熊本市井川渕町の藤崎宮
撮影:1953年9月
水害復興祭の子どもみこし=熊本市井川渕町の藤崎宮
藤崎宮祭参加するポニー=熊本市水前寺の熊本動物園
撮影:1953年9月
藤崎宮祭参加するポニー=熊本市水前寺の熊本動物園
水害被災者用住宅の抽選会=熊本市上通町の熊日別館
撮影:1953年9月
水害被災者用住宅の抽選会=熊本市上通町の熊日別館
国鉄急行「阿蘇」3等車内 ”スハ四三形式客車”=熊本市春日町の国鉄熊本駅
撮影:1953年8月
国鉄急行「阿蘇」3等車内 ”スハ四三形式客車”=熊本市春日町
日照りつづきに久しぶりの雨=熊本市下通
撮影:1953年8月
日照りつづきに久しぶりの雨=熊本市下通
栗のはしり 果物店の店先=熊本市上通
撮影:1953年8月
栗のはしり 果物店の店先=熊本市上通
気温36度に 江津湖のにぎわい=熊本市
撮影:1953年8月
気温36度に 江津湖のにぎわい=熊本市
甲子園へ出発、熊本高校チーム=熊本市春日町の国鉄熊本駅
撮影:1953年8月
甲子園へ出発、熊本高校チーム=熊本市春日町の国鉄熊本駅