
トップページ > カテゴリー「熊本市」 での検索結果(9663件ヒット)

まもなくスタートします・・・
向上する中学生の体格 身長測定=熊本市内
撮影:1959年9月
向上する中学生の体格 身長測定=熊本市内
川端町かいわい・市電祗園橋電停付近 このレールの上に旭座の舞台があった=熊本市
撮影:1959年8月
川端町かいわい・市電祗園橋電停付近 このレールの上に旭座の舞
市電ロータリーで交通指導=熊本市辛島町
撮影:1959年4月
市電ロータリーで交通指導=熊本市辛島町
高校合格者発表=熊本市の第一高校
撮影:1959年3月
高校合格者発表=熊本市の第一高校
歳末のにぎわい、辛島町中央バス停=熊本市
撮影:1958年12月
歳末のにぎわい、辛島町中央バス停=熊本市
中学生の就職デモ=熊本市手取本町
撮影:1957年12月
中学生の就職デモ=熊本市手取本町
横転した衛生車、市電も止めてゴロリ=熊本市手取本町
撮影:1957年9月
横転した衛生車、市電も止めてゴロリ=熊本市手取本町
市電通町電停の安全地帯=熊本市手取本町
撮影:1957年6月
市電通町電停の安全地帯=熊本市手取本町
市電通町電停付近の歩行者=熊本市手取本町
撮影:1957年6月
市電通町電停付近の歩行者=熊本市手取本町
卒業式 バイオリンの演奏に送られる卒業生=熊本市の黒髪小学校
撮影:1957年3月
卒業式 バイオリンの演奏に送られる卒業生=熊本市の黒髪小学校
昭和32年1月 映画館・電気館に設置された映画の巨大看板。正月映画で菅原謙二主演の「銀河の都」=熊本市新市街 ※合志市須屋の鎌田徹さん提供
撮影:1957年1月
昭和32年1月 映画館・電気館の巨大看板。菅原謙二主演の柔道映画=熊本市
市電延長予定の国鉄熊本駅前=熊本市春日町
撮影:1956年11月
市電延長予定の国鉄熊本駅前=熊本市春日町
国鉄熊本駅前の市電レール移設工事=熊本市春日町
撮影:1956年11月
国鉄熊本駅前の市電レール移設工事=熊本市春日町