
トップページ > カテゴリー「熊本市」 での検索結果(9663件ヒット)

まもなくスタートします・・・
熊本城内に移転のため解体される加藤神社の鳥居=熊本市京町 撮影日:昭和37年01月17日
撮影:1962年1月
熊本城内に移転のため解体される加藤神社の鳥居=熊本市京町
県立第二高校が使用する前熊大医学部校舎=熊本市二の丸 撮影日:昭和37年01月14日
撮影:1962年1月
県立第二高校が使用する前熊大医学部校舎=熊本市二の丸
有明製鉄熊本工場のロータリーキルーン=熊本市本山町 撮影日:昭和37年01月13日
撮影:1962年1月
有明製鉄熊本工場のロータリーキルーン=熊本市本山町
帰省客の上京で混雑する国鉄熊本駅前=熊本市春日町 撮影日:昭和37年01月03日
撮影:1962年1月
帰省客の上京で混雑する国鉄熊本駅前=熊本市春日町
家族連れでにぎわうサーカス小屋前=熊本市花畑町 撮影日:昭和37年01月02日
撮影:1962年1月
家族連れでにぎわうサーカス小屋前=熊本市花畑町
豚汁で矢開き=熊本市内 撮影日:昭和37年01月02日
撮影:1962年1月
豚汁で矢開き=熊本市内
買い物客でにぎわう商店街=熊本市下通 撮影日:昭和37年01月02日
撮影:1962年1月
買い物客でにぎわう商店街=熊本市下通
熊日童話会 話に聞き入る子どもたち=球磨郡上村小学校 撮影日:昭和37年01月01日
撮影:1962年1月
熊日童話会 話に聞き入る子どもたち=球磨郡上村小学校
雨になったお正月 傘さして初詣=熊本市井川渕町の藤崎宮 撮影日:昭和37年01月01日
撮影:1962年1月
雨になったお正月 傘さして初詣=熊本市井川渕町の藤崎宮
年末風景 忙しい餅つき屋さん=熊本市内 撮影日:昭和36年12月25日
撮影:1961年12月
年末風景 忙しい餅つき屋さん=熊本市内
師走の表情 農家の庭先では正月用のしめ縄作り=熊本市池上町 撮影日:昭和36年12月23日
撮影:1961年12月
師走の表情 農家の庭先では正月用のしめ縄作り=熊本市池上町
公務員にボーナス支給 日銀熊本支店の窓口で紙幣を受け取る自衛隊員=熊本市山崎町 撮影日:昭和36年12月15日
撮影:1961年12月
公務員にボーナス支給 日銀熊本支店の窓口で紙幣を受け取る自衛
生徒増に備え増築する鎮西高校=熊本市大江町 撮影日:昭和36年12月14日
撮影:1961年12月
生徒増に備え増築する鎮西高校=熊本市大江町
上通商店街アーケード内の消防訓練=熊本市 撮影日:昭和36年12月09日
撮影:1961年12月
上通商店街アーケード内の消防訓練=熊本市
吉田司家を訪れた横綱大鵬の土俵入り=熊本市北千反畑町 撮影日:昭和36年12月02日
撮影:1961年12月
吉田司家を訪れた横綱大鵬の土俵入り=熊本市北千反畑町