
トップページ > カテゴリー「熊本市」 での検索結果(9663件ヒット)

まもなくスタートします・・・
本妙寺の石段と石灯籠=熊本市花園町 撮影日:昭和39年06月00日
撮影:1964年5月
本妙寺の石段と石灯籠=熊本市花園町
朽ちた東雲楼跡 玄関付近=熊本市二本木町 撮影日:昭和39年05月26日
撮影:1964年5月
朽ちた東雲楼跡 玄関付近=熊本市二本木町
枯れかかった楠=熊本市の花畑公園 撮影日:昭和39年05月25日
撮影:1964年5月
枯れかかった楠=熊本市の花畑公園
衣料スーパー・伊勢丹が店開き=熊本市下通 撮影日:昭和39年05月19日
撮影:1964年5月
衣料スーパー・伊勢丹が店開き=熊本市下通
熊本県歯科医師会館落成=熊本市北新坪井町 撮影日:昭和39年05月03日
撮影:1964年5月
熊本県歯科医師会館落成=熊本市北新坪井町
校庭で茶摘みをする児童=熊本市の城西小学校 撮影日:昭和39年04月30日
撮影:1964年4月
校庭で茶摘みをする児童=熊本市の城西小学校
階行社跡のツツジ公園=熊本市千葉城町 撮影日:昭和39年04月15日
撮影:1964年4月
階行社跡のツツジ公園=熊本市千葉城町
入学式の新一年生 よろしくね=熊本市の碩台小学校 撮影日:昭和39年04月10日
撮影:1964年4月
入学式の新一年生 よろしくね=熊本市の碩台小学校
水道町交差点に設置された熊本北署の交通監視テレビ=熊本市 撮影日:昭和39年04月09日
撮影:1964年4月
水道町交差点に設置された熊本北署の交通監視テレビ=熊本市
熊本兵団戦史展の会場=熊本市の大洋デパート 撮影日:昭和39年04月06日
撮影:1964年4月
熊本兵団戦史展の会場=熊本市の大洋デパート
国鉄熊本駅に配備されたDD51ディーゼル機関車=熊本市春日町 撮影日:昭和39年04月04日
撮影:1964年4月
国鉄熊本駅に配備されたDD51ディーゼル機関車=熊本市春日町
夜市始まる=熊本市迎町 撮影日:昭和39年04月01日
撮影:1964年4月
夜市始まる=熊本市迎町
肥後にわか・ばってん劇団の舞台=熊本市下通の大洋デパート 撮影日:昭和39年03月29日
撮影:1964年3月
肥後にわか・ばってん劇団の舞台=熊本市下通の大洋デパート
田崎町界わい=熊本市 撮影日:昭和39年03月26日
撮影:1964年3月
田崎町界わい=熊本市
五十周年を迎えた九州電力熊本変電所=熊本市大江町 撮影日:昭和39年03月24日
撮影:1964年3月
五十周年を迎えた九州電力熊本変電所=熊本市大江町