
トップページ > カテゴリー「熊本市」 での検索結果(9663件ヒット)

まもなくスタートします・・・
人気高まる太平燕 店先に設けられた「太平燕(タイピーエン)」の幕=熊本市上高橋町 撮影日:平成16年05月02日
撮影:2004年5月
人気高まる太平燕 店先に設けられた「太平燕(タイピーエン)」の幕=熊本市
学部内の黒板に書かれた求人企業一覧=熊本市黒髪町の熊本大学工学部 撮影日:昭和37年04月27日
撮影:2004年5月
学部内の黒板に書かれた求人企業一覧=熊本市黒髪町の熊本大学工学部
漂流物や雑草の中洲が張出した坪井川=熊本市千葉城町 撮影日:昭和37年07月05日
撮影:2004年5月
漂流物や雑草の中洲が張出した坪井川=熊本市千葉城町
白川の砂利採取=熊本市の子飼橋上流 撮影日:昭和37年09月12日
撮影:2004年5月
白川の砂利採取=熊本市の子飼橋上流
県庁玄関前にあげられるこいのぼり=熊本市桜町 撮影日:昭和37年04月24日
撮影:2004年4月
県庁玄関前にあげられるこいのぼり=熊本市桜町
参院選。お年寄りも清き一票=熊本市画図町の画図小学校 撮影日:昭和37年07月01日
撮影:2004年4月
参院選。お年寄りも清き一票=熊本市画図町の画図小学校
参院選。開票所の熊本市公会堂に山積みされる投票用紙=熊本市桜町 撮影日:昭和37年07月01日
撮影:2004年4月
参院選。開票所の熊本市公会堂に山積みされる投票用紙=熊本市桜町
横断歩道の線引きをする警察官=熊本市内 撮影日:昭和37年06月27日
撮影:2004年4月
横断歩道の線引きをする警察官=熊本市内
上通商店街にお目見えした提灯の七夕飾り=熊本市 撮影日:昭和37年06月25日
撮影:2004年4月
上通商店街にお目見えした提灯の七夕飾り=熊本市
河原町交差点に取りつけられる交通安全の塔=熊本市 撮影日:昭和37年04月17日
撮影:2004年4月
河原町交差点に取りつけられる交通安全の塔=熊本市
参議院議員選挙。選挙公報の発送作業をする熊本市選挙管理委員会 撮影日:昭和37年06月21日
撮影:2004年4月
参議院議員選挙。選挙公報の発送作業をする熊本市選挙管理委員会
先輩から特訓を受けるバスガイドさん=熊本市辛島町の九州産業交通本社 撮影日:昭和37年04月10日
撮影:2004年4月
先輩から特訓を受けるバスガイドさん=熊本市辛島町の九州産業交通本社
キンシコウの赤ちゃん誕生。母親のヘンヘンに抱かれる金絲猴の赤ちゃん=熊本市動植物園 撮影日:平成16年04月13日
撮影:2004年4月
キンシコウの赤ちゃん誕生。母親のヘンヘンに抱かれる金絲猴の赤ちゃん=熊本
コリー犬の品評会=熊本市草葉町の白川公園 撮影日:昭和37年04月08日
撮影:2004年4月
コリー犬の品評会=熊本市草葉町の白川公園
建設省の交通量調査に出動した自衛隊員=熊本市の国道3号 撮影日:昭和37年06月13日
撮影:2004年4月
建設省の交通量調査に出動した自衛隊員=熊本市の国道3号