
トップページ > カテゴリー「熊本市」 での検索結果(9663件ヒット)

まもなくスタートします・・・
商店街の歩道に並ぶチリ箱=熊本市の銀座通り 撮影日:昭和37年08月25日
撮影:2004年6月
商店街の歩道に並ぶチリ箱=熊本市の銀座通り
準備が進む熊日自動車ショー会場=熊本市二の丸 撮影日:昭和37年11月01日
撮影:2004年6月
準備が進む熊日自動車ショー会場=熊本市二の丸
西辛島町電停付近をわたる親子連れ 県内で最高気温=熊本市 撮影日:平成16年06月20日
撮影:2004年6月
西辛島町電停付近をわたる親子連れ 県内で最高気温=熊本市
台風の接近で風雨が強くなった銀座通り=熊本市下通 撮影日:昭和37年08月21日
撮影:2004年6月
台風の接近で風雨が強くなった銀座通り=熊本市下通
国鉄熊本駅前広場と熊本市電田崎橋―健軍線、駅前商店街=熊本市春日町 撮影日:昭和37年10月25日
撮影:2004年6月
国鉄熊本駅前広場と熊本市電田崎橋―健軍線、駅前商店街=熊本市春日町
上江津湖と斉藤橋=熊本市 撮影日:昭和37年08月15日
撮影:2004年6月
上江津湖と斉藤橋=熊本市
師走の街。砂糖卸し屋の店頭=熊本市細工町 撮影日:昭和37年12月29日
撮影:2004年6月
師走の街。砂糖卸し屋の店頭=熊本市細工町
漁場に流れ込んだ除草剤被害。干潟を掘り起こす漁協の婦人たち=熊本市沖新町 撮影日:昭和37年10月21日
撮影:2004年6月
漁場に流れ込んだ除草剤被害。干潟を掘り起こす漁協の婦人たち=熊本市沖新町
国鉄熊本駅を清掃するガールスカウト団員=熊本市春日町 撮影日:昭和37年08月10日
撮影:2004年6月
国鉄熊本駅を清掃するガールスカウト団員=熊本市春日町
新聞の活字組版作業=熊本市上通町の熊日本社 撮影日:昭和37年10月19日
撮影:2004年6月
新聞の活字組版作業=熊本市上通町の熊日本社
京町台に残る第二次大戦中の防空壕=熊本市京町 撮影日:昭和37年08月08日
撮影:2004年6月
京町台に残る第二次大戦中の防空壕=熊本市京町
貯蓄の日 銀行前のPRポスター=熊本市の肥後銀行水道町支店 撮影日:昭和37年10月17日
撮影:2004年6月
貯蓄の日 銀行前のPRポスター=熊本市の肥後銀行水道町支店
交通安全週間 マスコットを配る婦人会員=熊本市内 撮影日:昭和37年10月16日
撮影:2004年6月
交通安全週間 マスコットを配る婦人会員=熊本市内
安巳橋商店街=熊本市安政町 撮影日:昭和37年08月07日
撮影:2004年6月
安巳橋商店街=熊本市安政町
小沢橋の架け替え工事=熊本市 撮影日:昭和37年10月16日
撮影:2004年6月
小沢橋の架け替え工事=熊本市