
トップページ > カテゴリー「熊本市」 での検索結果(9663件ヒット)

まもなくスタートします・・・
大正14年 熊本駅前 ※写真集・熊本100年より
撮影:1925年1月
大正14年 熊本駅前 ※写真集・熊本100年より
大正末期 藤崎八旛宮大祭。新町の獅子舞=熊本市の明十橋通り ※写真集・熊本100年より
撮影:1925年1月
大正末期 藤崎八旛宮大祭。新町の獅子舞=熊本市の明十橋通り ※写真集・熊
大正13年 熊本市五福小学校の演芸会 ※写真集・熊本100年より
撮影:1924年1月
大正13年 熊本市五福小学校の演芸会 ※写真集・熊本100年より
大正4年 ご大典祝賀の旗行列 ※写真集・熊本100年より
撮影:1915年9月
大正4年 ご大典祝賀の旗行列 ※写真集・熊本100年より
大正4年5月 熊本市新市街の雑踏 ※写真集・熊本100年より
撮影:1915年4月
大正4年5月 熊本市新市街の雑踏 ※写真集・熊本100年より
明治43年ごろ 創建当時の専売局 ※写真集・熊本100年より
撮影:1910年1月
明治43年ごろ 創建当時の専売局 ※写真集・熊本100年より
明治42年4月 仮装した唐人町問屋街の人たち=熊本市の水前寺公園 ※写真集・熊本100年より
撮影:1909年3月
明治42年4月 仮装した唐人町問屋街の人たち=熊本市の水前寺公園 ※写真
全国から教師や新聞関係者らが参加して始まった第15回NIE全国大会・熊本大会=29日午後、熊本市の崇城大市民ホール 撮影日:平成22年07月29日
撮影:2010年7月
掲載日:2010-07-29
開会式 NIE全国大会・熊本大会=熊本市
熊本市で「清正公まつり神幸行列」。「セイヤ、セイヤ」と威勢のいい掛け声をあげながらみこしを担ぐ勢子たち=熊本市の加藤神社 撮影日:平成22年07月25日
撮影:2010年7月
掲載日:2010-07-26
熊本市で「清正公まつり神幸行列」=熊本市の加藤神社。
藤崎台県営野球場の外野スタンド裏に群生する「藤崎台のクスノキ群」。左端が枝枯れ対策を終えたクスノキ=熊本市(野田徹) 撮影日:平成22年05月02日
撮影:2010年5月
掲載日:2010-05-03
藤崎台県営野球場の外野スタンド裏に群生する「藤崎台のクスノキ群」
メーデー県中央祭典であいさつする鳩山由紀夫首相。歴代現役首相として初めてとなる水俣病犠牲者慰霊式出席のため来熊=1日午前、熊本市の白川公園 撮影日:平成22年05月01日
撮影:2010年5月
掲載日:2010-05-01
メーデー県中央祭典であいさつする鳩山由紀夫首相=1日午前、熊本市
熊本市高橋校区の坪井川に飾り付けられたこいのぼり。晴天の中、約600匹が風に揺られ元気に泳いでいた 撮影日:平成22年04月17日
撮影:2010年4月
掲載日:2010-04-18
熊本市高橋校区の坪井川に飾り付けられたこいのぼり
12日オープンした日本政策金融公庫熊本支店=熊本市 撮影日:平成22年04月12日
撮影:2010年4月
掲載日:2010-04-13
12日オープンした日本政策金融公庫熊本支店=熊本市
河川改修のため移植された樹木。地面に打たれた矢板の右側まで川幅が広げられる=6日午後、熊本市 撮影日:平成22年04月06日
撮影:2010年4月
掲載日:2010-04-15
河川改修のため移植された樹木=熊本市
完成検査初日を迎え、報道陣に公開された熊本総合車両所変電所。中央奥は九州新幹線高架橋=5日午前、熊本市富合町 撮影日:平成22年04月05日
撮影:2010年4月
掲載日:2010-04-05
完成検査初日を迎え、報道陣に公開された熊本総合車両所変電所