
トップページ > カテゴリー「熊本市」 での検索結果(9663件ヒット)

まもなくスタートします・・・
愛国熊本号 県民の募金でできた献納戦闘機 (昭和史アルバム・熊本50年より)
撮影:1932年1月
愛国熊本号 県民の募金でできた献納戦闘機 (昭和史アルバム・
昭和5年3月 熊本勧業館=熊本市辛島町 ※写真集・熊本100年より
撮影:1930年2月
昭和5年3月 熊本勧業館=熊本市辛島町 ※写真集・熊本100年より
昭和5年 熊本運輸事務所の運動会 ※写真集・熊本100年より
撮影:1930年1月
昭和5年 熊本運輸事務所の運動会 ※写真集・熊本100年より
昭和4年・水前寺成趣園名勝に 指定は12月名実ともに熊本名所となる=熊本市 熊本50年・昭和史年表より 撮影日:昭和4年12月
撮影:1929年12月
昭和4年・水前寺成趣園名勝に 指定は12月名実ともに熊本名所
昭和4年 市電2期線の開通記念祝賀行事=熊本市新町 ※写真集・熊本100年より
撮影:1929年1月
昭和4年 市電2期線の開通記念祝賀行事=熊本市新町 ※写真集・熊本100
昭和4年ごろ 開園当時の熊本動物園=熊本市の水前寺公園 ※写真集・熊本100年より
撮影:1929年1月
昭和4年ごろ 開園当時の熊本動物園=熊本市の水前寺公園 ※写真集・熊本1
大正3年ごろ 味噌・醤油店。上田商店=熊本市南千反畑町 ※写真集・熊本100年より
撮影:1928年1月
大正3年ごろ 味噌・醤油店。上田商店=熊本市南千反畑町 ※写真集・熊本1
昭和3年 今上天皇ご即位記念祝賀提灯行列。上通入口 ※写真集・熊本100年より
撮影:1928年1月
昭和3年 今上天皇ご即位記念祝賀提灯行列。上通入口 ※写真集・熊本100
昭和2年9月 有明海の潮害。小学校に避難した村人たち ※写真集・熊本100年より
撮影:1927年8月
昭和2年9月 有明海の潮害。小学校に避難した村人たち ※写真集・熊本10
年代不明 鎮西中学校の南校舎=熊本市大江 ※写真集・熊本100年より
撮影:1927年1月
年代不明 鎮西中学校の南校舎=熊本市大江 ※写真集・熊本100年より
昭和初期 乾繭倉庫=熊本市の国鉄水前寺駅付近 ※写真集・熊本100年より
撮影:1927年1月
昭和初期 乾繭倉庫=熊本市の国鉄水前寺駅付近 ※写真集・熊本100年より
昭和初期 河内のミカン園 ※写真集・熊本100年より
撮影:1927年1月
昭和初期 河内のミカン園 ※写真集・熊本100年より
昭和初期 肥後製蝋会社の晒白蝋漂白工場=熊本市砂取 ※写真集・熊本100年より
撮影:1927年1月
昭和初期 肥後製蝋会社の晒白蝋漂白工場=熊本市砂取 ※写真集・熊本100
三大事業記念国産共進会=熊本市桜町一帯 (昭和史アルバム・熊本50年より)
撮影:1925年3月
三大事業記念国産共進会=熊本市桜町一帯 (昭和史アルバム・熊
大正14年 熊本市3大事業記念国産共進会の会場 ※写真集・熊本100年より
撮影:1925年1月
大正14年 熊本市3大事業記念国産共進会の会場 ※写真集・熊本100年よ