
トップページ > カテゴリー「熊本市」 での検索結果(9663件ヒット)

まもなくスタートします・・・
昭和20年7月 熊本空襲の焼け跡=熊本市新市街付近 ※写真集・熊本100年より
撮影:1945年6月
昭和20年7月 熊本空襲の焼け跡=熊本市新市街付近 ※写真集・熊本100
昭和20年7月 熊本空襲の焼跡=熊本市新市街一帯 ※写真集・熊本100年より
撮影:1945年6月
昭和20年7月 熊本空襲の焼跡=熊本市新市街一帯 ※写真集・熊本100年
昭和20年 日本軍飛行機の焼却=健軍飛行場 ※写真集・熊本100年より
撮影:1945年1月
昭和20年 日本軍飛行機の焼却=健軍飛行場 ※写真集・熊本100年より
昭和19年 熊本市薬園町での防災訓練 ※写真集・熊本100年より
撮影:1944年1月
昭和19年 熊本市薬園町での防災訓練 ※写真集・熊本100年より
昭和17年 木炭自動車 ※写真集・熊本100年より
撮影:1942年1月
昭和17年 木炭自動車 ※写真集・熊本100年より
昭和17年・皮の代用にミノ虫採集 川尻国民学校では大東亜戦争一周年を記念してミノ虫を採集した=熊本市川尻町 熊本50年・昭和史年表より 撮影日:昭和17年00月00日
撮影:1942年1月
昭和17年・皮の代用にミノ虫採集 川尻国民学校
昭和13年10月 熊本城内で記念撮影するヒトラーユーゲント ※写真集・熊本100年より
撮影:1938年9月
昭和13年10月 熊本城内で記念撮影するヒトラーユーゲント ※写真集・熊
昭和13年・ヒトラー・ユーゲント来熊 対独接近。来熊を記念して五高で日独親善講演と映画の会が開かれた=熊本市の水前寺動物園 熊本50年・昭和史年表より 撮影日:昭和13年02月03日
撮影:1938年2月
昭和13年・ヒトラー・ユーゲント来熊 対独接近
昭和13年 ニュース館開館=熊本市の三年坂 ※写真集・熊本100年より
撮影:1938年1月
昭和13年 ニュース館開館=熊本市の三年坂 ※写真集・熊本100年より
昭和13年ごろ 銀丁百貨店のお菓子売り場 ※写真集・熊本100年より
撮影:1938年1月
昭和13年ごろ銀丁百貨店のお菓子売り場 ※写真集・熊本100年より
昭和12年・双葉山に横綱免状 無敵を誇った第35代横綱双葉山の免許授与式が吉田司家で行われた=熊本市北千反畑町 熊本50年・昭和史年表より 撮影日:昭和12年11月13日
撮影:1937年11月
昭和12年・双葉山に横綱免状
昭和12年3月 映画館の正面=熊本市 ※写真集・熊本100年より
撮影:1937年1月
昭和12年3月 映画館の正面=熊本市 ※写真集・熊本100年より
昭和12年ごろ 千徳百貨店の売り場 ※写真集・熊本100年より
撮影:1937年1月
昭和12年ごろ 千徳百貨店の売り場 ※写真集・熊本100年より
昭和9年 熊本市の散水車 ※写真集・熊本100年より
撮影:1934年1月
昭和9年 熊本市の散水車 ※写真集・熊本100年より
昭和9年ごろ 熊本商業学校の校内バザー ※写真集・熊本100年より
撮影:1934年1月
昭和9年ごろ 熊本商業学校の校内バザー ※写真集・熊本100年より