
トップページ > カテゴリー「熊本市」 での検索結果(9663件ヒット)

まもなくスタートします・・・
センバツ高校野球出場の済々黌、熊本工の壮行会=熊本市の大洋デパート
撮影:1958年3月
センバツ高校野球出場の済々黌、熊本工の壮行会=熊本市の大洋デ
売春防止法施行で灯が消えた二本木町内=熊本市
撮影:1958年3月
売春防止法施行で灯が消えた二本木町内=熊本市
売春防止法施行 今夜かぎりの遊郭街=熊本市二本木町
撮影:1958年3月
売春防止法施行 今夜かぎりの遊郭街=熊本市二本木町
パトロール中の警察官、商店主と会話=熊本市内
撮影:1958年3月
パトロール中の警察官、商店主と会話=熊本市内
昭和33年・GKテレビ開局 熊本にもテレビ時代が到来。開局記念番組「熊本散歩」のスタジオ。 熊本50年・昭和史年表より 撮影日:昭和33年02月22日
撮影:1958年2月
昭和33年・GKテレビ開局 熊本にもテレビ時代が到来
完成した新町のスズラン灯=熊本市
撮影:1958年2月
完成した新町のスズラン灯=熊本市
消える遊郭・ひっそりとした遊郭街=熊本市二本木町
撮影:1958年2月
消える遊郭・ひっそりとした遊郭街=熊本市二本木町
熊本城を訪れた関西からの観光客=熊本市
撮影:1958年1月
熊本城を訪れた関西からの観光客=熊本市
梵天(ボンデン)を送る子供会の綱引き=熊本市田迎町良町
撮影:1958年1月
梵天(ボンデン)を送る子供会の綱引き=熊本市田迎町良町
シバタサーカス団員 だんらん=熊本市新市街
撮影:1958年1月
シバタサーカス団員 だんらん=熊本市新市街
農作業をする女性=熊本市近郊
撮影:1958年1月
農作業をする女性=熊本市近郊
おみくじ 今年の運勢は=熊本市井川渕町の藤崎宮
撮影:1958年1月
おみくじ 今年の運勢は=熊本市井川渕町の藤崎宮
Uターン列車予約の行列=熊本市春日町の国鉄熊本駅
撮影:1957年12月
Uターン列車予約の行列=熊本市春日町の国鉄熊本駅
学生アルバイト 酒の配達=熊本市内
撮影:1957年12月
学生アルバイト 酒の配達=熊本市内
師走の街、電車を待つ人=熊本市通町筋
撮影:1957年12月
師走の街、電車を待つ人=熊本市通町筋