
トップページ > カテゴリー「熊本市」 での検索結果(9663件ヒット)

まもなくスタートします・・・
卒業式後風船を飛ばす児童=熊本市の花園小学校 撮影日:昭和38年03月28日
撮影:1963年3月
卒業式後風船を飛ばす児童=熊本市の花園小学校
集団就職列車 元気で頑張るんだよ=熊本市春日町の国鉄熊本駅 撮影日:昭和38年03月21日
撮影:1963年3月
集団就職列車 元気で頑張るんだよ=熊本市春日町の国鉄熊本駅
川エビ釣りの子どもたち=熊本市川尻町 撮影日:昭和38年03月17日
撮影:1963年3月
川エビ釣りの子どもたち=熊本市川尻町
おばあちゃんとひな祭りの準備=飽託郡北部村 撮影日:昭和38年02月28日
撮影:1963年2月
おばあちゃんとひな祭りの準備=飽託郡北部村
ダイヤル即時通話の普及と電話交換手の作業風景=熊本市花畑町の熊本電報電話局 撮影日:昭和38年02月04日
撮影:1963年2月
ダイヤル即時通話の普及と電話交換手の作業風景=熊本市花畑町の熊本電報電話
向山小学校舎焼失で分散授業の児童。公民館では畳の教室=熊本市本山町 撮影日:昭和38年01月18日
撮影:1963年1月
向山小学校舎焼失で分散授業の児童。公民館では畳の教室=熊本市本山町
音楽授業 先生を囲んで=熊本市内の小学校 撮影日:昭和38年01月14日
撮影:1963年1月
音楽授業 先生を囲んで=熊本市内の小学校
辛島町交差点と新市街入り口一帯=熊本市 撮影日:昭和38年01月11日
撮影:1963年1月
辛島町交差点と新市街入り口一帯=熊本市
学校火災 消失した校舎を見る児童ら=熊本市の向山小学校 撮影日:昭和38年01月10日
撮影:1963年1月
学校火災 消失した校舎を見る児童ら=熊本市の向山小学校
大雪の中、サーカス見学に訪れた児童ら=熊本市行幸町 撮影日:昭和38年01月09日
撮影:1963年1月
大雪の中、サーカス見学に訪れた児童ら=熊本市行幸町
熊本市内に積雪。除雪車も登場=熊本市手取本町 撮影日:昭和38年01月09日
撮影:1963年1月
熊本市内に積雪。除雪車も登場=熊本市手取本町
おもちゃ売り場の子どもたち=熊本市内のデパート 撮影日:昭和38年01月07日
撮影:1963年1月
おもちゃ売り場の子どもたち=熊本市内のデパート
サーカスの観客=熊本市花畑町 撮影日:昭和37年12月30日
撮影:1962年12月
サーカスの観客=熊本市花畑町
夜市=熊本市子飼本町 撮影日:昭和37年08月14日
撮影:1962年8月
夜市=熊本市子飼本町
夏休み始まる 花園地区子どもたちのラジオ体操=熊本市花園町 撮影日:昭和37年07月21日
撮影:1962年7月
夏休み始まる 花園地区子どもたちのラジオ体操=熊本市花園町