
トップページ > カテゴリー「熊本市」 での検索結果(9663件ヒット)

まもなくスタートします・・・
老人の日。お年寄りへの手紙を付けた風船を飛ばす城東小学校の児童=熊本市水道町 撮影日:昭和39年09月15日
撮影:1964年9月
老人の日。お年寄りへの手紙を付けた風船を飛ばす城東小学校の児童=熊本市水
東京五輪聖火入りの準備が出来た県庁前=熊本市桜町 撮影日:昭和39年09月10日
撮影:1964年9月
東京五輪聖火入りの準備が出来た県庁前=熊本市桜町
東京五輪聖火入りを前に掲揚された五輪旗=熊本市桜町の県庁 撮影日:昭和39年09月10日
撮影:1964年9月
東京五輪聖火入りを前に掲揚された五輪旗=熊本市桜町の県庁
琴平神社千灯明祭り お参りする人たち=熊本市 撮影日:昭和39年08月31日
撮影:1964年8月
琴平神社千灯明祭り お参りする人たち=熊本市
校庭を清掃する泉ケ丘小学校の保護者ら=熊本市水源町 撮影日:昭和39年08月30日
撮影:1964年8月
校庭を清掃する泉ケ丘小学校の保護者ら=熊本市水源町
一日内閣 旧五高の同窓会で寮歌を歌う池田勇人首相=熊本市黒髪町の熊本大学 撮影日:昭和39年08月21日
撮影:1964年8月
一日内閣 旧五高の同窓会で寮歌を歌う池田勇人首相=熊本市黒髪町の熊本大学
一日内閣 熊本城を訪れた田中角栄大蔵大臣=熊本市本丸 撮影日:昭和39年08月21日
撮影:1964年8月
一日内閣 熊本城を訪れた田中角栄大蔵大臣=熊本市本丸
白蟻の被害を受けた熊本城宇土櫓=熊本市 撮影日:昭和39年08月20日
撮影:1964年8月
白蟻の被害を受けた熊本城宇土櫓=熊本市
住宅の横を流れる農業用水=熊本市内 撮影日:昭和39年08月14日
撮影:1964年8月
住宅の横を流れる農業用水=熊本市内
夜風に吹かれて 熊本城天守閣前広場=熊本市 撮影日:昭和39年08月07日
撮影:1964年8月
夜風に吹かれて 熊本城天守閣前広場=熊本市
浮き座敷で涼を求める人たち=熊本市の水前寺公園 撮影日:昭和39年08月03日
撮影:1964年8月
浮き座敷で涼を求める人たち=熊本市の水前寺公園
プールと子ども=熊本市内の小学校 撮影日:昭和39年07月16日
撮影:1964年7月
プールと子ども=熊本市内の小学校
ホテルキャッスルのビアガーデン。後方に熊本城天守閣=熊本市城東町 撮影日:昭和39年05月31日
撮影:1964年5月
ホテルキャッスルのビアガーデン。後方に熊本城天守閣=熊本市城東町
金剛の工場生産ライン=熊本市上熊本 撮影日:昭和39年05月25日
撮影:1964年5月
金剛の工場生産ライン=熊本市上熊本
花畑公園の公衆便所=熊本市花畑町 撮影日:昭和39年05月19日
撮影:1964年5月
花畑公園の公衆便所=熊本市花畑町