
トップページ > カテゴリー「熊本市」 での検索結果(9663件ヒット)

まもなくスタートします・・・
完成近い国道3号清水バイパス=熊本市黒髪町付近 撮影日:昭和40年02月19日
撮影:1965年2月
完成近い国道3号清水バイパス=熊本市黒髪町付近
覆面パトカーに機材を積む県警機動捜査隊員=熊本市桜町 撮影日:昭和40年01月19日
撮影:1965年1月
覆面パトカーに機材を積む県警機動捜査隊員=熊本市桜町
東海大二高校の柔道場完成=熊本市大江町 撮影日:昭和40年01月17日
撮影:1965年1月
東海大二高校の柔道場完成=熊本市大江町
熊本城内のドンドヤ=熊本市 撮影日:昭和40年01月14日
撮影:1965年1月
熊本城内のドンドヤ=熊本市
ウサギ狩り 熊大付属小学校の児童=熊本市 撮影日:昭和40年01月13日
撮影:1965年1月
ウサギ狩り 熊大付属小学校の児童=熊本市
昭和40年 市電川尻線の十禅寺町駅 ※写真集・熊本100年より
撮影:1965年1月
昭和40年 市電川尻線の十禅寺町駅 ※写真集・熊本100年より
昭和40年 市電川尻線の終点・川尻駅 ※写真集・熊本100年より
撮影:1965年1月
昭和40年 市電川尻線の終点・川尻駅 ※写真集・熊本100年より
師走の日曜日。にぎわうデパート=熊本市 撮影日:昭和39年12月28日
撮影:1964年12月
師走の日曜日。にぎわうデパート=熊本市
通知表 ぼくにも見せて=熊本市の一新小学校 撮影日:昭和39年12月24日
撮影:1964年12月
通知表 ぼくにも見せて=熊本市の一新小学校
バス停の時刻表=熊本市手取本町の通町筋 撮影日:昭和39年10月21日
撮影:1964年10月
バス停の時刻表=熊本市手取本町の通町筋
九州横断道路・熊本―別府間に快速バス。開通式=熊本市桜町 撮影日:昭和39年10月20日
撮影:1964年10月
九州横断道路・熊本―別府間に快速バス。開通式=熊本市桜町
大洋デパート店内に円盤投げの像=熊本市下通 撮影日:昭和39年10月12日
撮影:1964年10月
大洋デパート店内に円盤投げの像=熊本市下通
帯山中学校に相撲場完成。土俵開き=熊本市 撮影日:昭和39年10月08日
撮影:1964年10月
帯山中学校に相撲場完成。土俵開き=熊本市
熊本城長塀下の草刈り=熊本市 撮影日:昭和39年09月25日
撮影:1964年9月
熊本城長塀下の草刈り=熊本市
出水中学校の運動会=熊本市の水前寺陸上競技場 撮影日:昭和39年09月20日
撮影:1964年9月
出水中学校の運動会=熊本市の水前寺陸上競技場