
トップページ > カテゴリー「熊本市」 での検索結果(9663件ヒット)

まもなくスタートします・・・
県立第二高校が開校=熊本市二の丸 撮影日:昭和37年04月11日
撮影:2004年4月
県立第二高校が開校=熊本市二の丸
市電が走る、かつての立町通り。家並みは立て替えられたりマンションとなり、町屋の面影は少なくなった=熊本市新町 撮影日:平成16年04月14日
撮影:2004年4月
市電が走る、かつての立町通り。家並みは立て替えられたりマンションとなり、
明治時代の建築様式をとどめている国鉄上熊本駅舎=熊本市 撮影日:昭和37年06月16日
撮影:2004年4月
明治時代の建築様式をとどめている国鉄上熊本駅舎=熊本市
登りやすくなった石段 段差を15センチにそろえた熊本城数寄屋丸東側の石段=熊本市本丸 撮影日:平成16年04月12日
撮影:2004年4月
登りやすくなった石段 段差を15センチにそろえた熊本城数寄屋丸東側の石段
税法改正で入場料値下げになった映画館=熊本市手取本町の新世界映画劇場 撮影日:昭和37年04月07日
撮影:2004年4月
税法改正で入場料値下げになった映画館=熊本市手取本町の新世界映画劇場
自衛隊員のボーナスを計算する会計隊員たち=熊本市清水町の第8混成団 撮影日:昭和37年06月15日
撮影:2004年4月
自衛隊員のボーナスを計算する会計隊員たち=熊本市清水町の第8混成団
長雨で被害が出始めた麦作=熊本市健軍町 撮影日:昭和37年06月14日
撮影:2004年4月
長雨で被害が出始めた麦作=熊本市健軍町
コープ食品熊本工場操業開始=熊本市高江町 撮影日:昭和37年04月05日
撮影:2004年4月
コープ食品熊本工場操業開始=熊本市高江町
市民の台所・子飼商店街=熊本市東子飼町 撮影日:昭和37年06月13日
撮影:2004年4月
市民の台所・子飼商店街=熊本市東子飼町
市内各所に設置された熊本大博覧会の看板=熊本市春日町の市電電停 撮影日:昭和37年04月04日
撮影:2004年4月
市内各所に設置された熊本大博覧会の看板=熊本市春日町の市電電停
春のあらし。みぞれ交じり雨に肩をすくめる人たち=熊本市手取本町の通町筋 撮影日:昭和37年04月03日
撮影:2004年4月
春のあらし。みぞれ交じり雨に肩をすくめる人たち=熊本市手取本町の通町筋
くまもと博覧会臨時駐車場の鶴屋百貨店駐車場。大型バスで満杯=熊本市手取本町 撮影日:昭和37年04月02日
撮影:2004年4月
くまもと博覧会臨時駐車場の鶴屋百貨店駐車場。大型バスで満杯=熊本市手取本
熊本県警の交通白バイ隊のパレード=熊本市手取本町の市役所前 撮影日:昭和37年04月02日
撮影:2004年4月
熊本県警の交通白バイ隊のペレード=熊本市手取本町の市役所前
熊本空港に全日空一番機乗り入れ=熊本市健軍町 撮影日:昭和37年04月01日
撮影:2004年4月
熊本空港に全日空一番機乗り入れ=熊本市健軍町
計量記念日 子飼商店街で買物品を計る婦人会の人たち=熊本市 撮影日:昭和37年06月07日
撮影:2004年4月
計量記念日 子飼商店街で買物品を計る婦人会の人たち=熊本市