
トップページ > カテゴリー「熊本市」 での検索結果(9663件ヒット)

まもなくスタートします・・・
すしの日。熊本城行幸坂を行く組合の自動車パレード=熊本市本丸 撮影日:昭和37年10月31日
撮影:2004年6月
すしの日。熊本城行幸坂を行く組合の自動車パレード=熊本市本丸
水位が下がり、姿を現した木製橋の橋りょうの根元部分。奥は安巳橋=熊本市 撮影日:平成16年06月19日
撮影:2004年6月
水位が下がり、姿を現した木製橋の橋りょうの根元部分。奥はは安巳橋=熊本市
陸上自衛隊第8師団創立記念式。戦車の援護のもと突撃演習=熊本市清水町 撮影日:昭和37年10月30日
撮影:2004年6月
陸上自衛隊第8師団創立記念式。戦車の援護のもと突撃演習=熊本市清水町
陸上自衛隊第8師団創立記念式典。閲兵パレード=熊本市清水町 撮影日:昭和37年10月30日
撮影:2004年6月
陸上自衛隊第8師団創立記念式典。閲兵パレード=熊本市清水町
国鉄熊本駅前の春日町商店街=熊本市 撮影日:昭和37年08月16日
撮影:2004年6月
国鉄熊本駅前の春日町商店街=熊本市
熊本市電川尻線=熊本市川尻町 撮影日:昭和37年10月24日
撮影:2004年6月
熊本市電川尻線=熊本市川尻町
陸上自衛隊第八師団創隊式の観閲行進=熊本市清水町 撮影日:昭和37年08月15日
撮影:2004年6月
陸上自衛隊第八師団創隊式の観閲行進=熊本市清水町
酪農との兼業化が進む農家=飽託郡託麻村小山戸島 撮影日:昭和37年10月22日
撮影:2004年6月
酪農との兼業化が進む農家=飽託郡託麻村小山戸島
木下サーカス、象たちのパレード=熊本市手取本町 撮影日:昭和37年12月29日
撮影:2004年6月
木下サーカス、象たちのパレード=熊本市手取本町
商店街でのもちつき=熊本市内 撮影日:昭和37年12月27日
撮影:2004年6月
商店街でのもちつき=熊本市内
木下サーカスの小屋がけ始まる=熊本市内 撮影日:昭和37年12月27日
撮影:2004年6月
木下サーカスの小屋がけ始まる=熊本市内
立ち往生した熊本市電=熊本市手取本町 撮影日:昭和37年12月27日
撮影:2004年6月
立ち往生した熊本市電=熊本市手取本町
完成した春竹小学校の新校舎。入舎式=熊本市琴平 撮影日:昭和37年06月01日
撮影:2004年6月
完成した春竹小学校の新校舎。入舎式=熊本市琴平
日産自動車新車発表会=熊本市手取本町の鶴屋百貨店横広場 撮影日:昭和37年10月18日
撮影:2004年6月
日産自動車新車発表会=熊本市手取本町の鶴屋百貨店横広場
県営堀の内団地のアパート=熊本市出水町 撮影日:昭和37年12月26日
撮影:2004年6月
県営堀の内団地のアパート=熊本市出水町