
トップページ > カテゴリー「芦北・水俣」 での検索結果(992件ヒット)

まもなくスタートします・・・
7段やぐらで寒風にさらされる寒干し大根=3日、芦北町宮浦(横井誠) 撮影日:平成27年02月03日
撮影:2015年2月
掲載日:2015-02-04
寒干し大根=芦北町
おれんじ食堂車内で「クルージングディナー」の夕食を並べる乗務員 撮影日:平成27年01月28日
撮影:2015年1月
掲載日:2015-01-31
おれんじ食堂の新メニュー
しっかりとした動作で日本舞踊を披露した86歳の渕上範行さん(左)と90歳の柿坂悟さん=芦北町 撮影日:平成27年01月26日
撮影:2015年1月
掲載日:2015-01-28
90歳と86歳が日本舞踊
肥薩おれんじ鉄道佐敷駅で葦北鉄砲隊と記念撮影に納まる九州産業大の学生ら=芦北町 撮影日:平成27年01月13日
撮影:2015年1月
掲載日:2015-01-14
火縄銃の演武=芦北町
水俣市立図書館で初開催中の「高校生POP総選挙」=水俣市 撮影日:平成26年12月21日
撮影:2014年12月
掲載日:2014-12-30
高校生POP総選挙」=水俣市
肥薩おれんじ鉄道津奈木駅に白線の地上絵を制作した画家の淺井裕介さん(奥)ら=津奈木町 撮影日:平成26年12月08日
撮影:2014年12月
掲載日:2014-12-12
津奈木駅に地上絵=津奈木町
「江戸糸あやつり人形座」公演で、大蛇を退治する村人の人形遣いに挑んだ内野小児童(右の2人)ら=芦北町 撮影日:平成26年11月19日
撮影:2014年11月
掲載日:2014-11-22
人形芝居に内野小児童出演=芦北町
竹ぐしに刺したアシアカエビを松の薪でじっくりと焼き上げる従業員=芦北町 撮影日:平成26年11月10日
撮影:2014年11月
掲載日:2014-11-11
つるし焼きエビ=芦北町
ソバの白い花に囲まれ、笑顔を見せる生産者の吉田忠雄さん(左)ら=芦北町 撮影日:平成26年10月01日
撮影:2014年10月
掲載日:2014-10-03
上原地区でソバの花満開=芦北町
ギネス世界記録を目指し、火縄銃で一斉射撃する全国各地の鉄砲隊=28日午後、芦北町の御立岬公園海水浴場(宮崎あずさ) 撮影日:平成26年09月28日
撮影:2014年9月
掲載日:2014-09-29
一斉射撃でギネスに挑戦=芦北町
白い帆に潮風を受けながら底引き網漁をするうたせ船=芦北町の八代海 撮影日:平成26年09月18日
撮影:2014年9月
掲載日:2014-09-21
観光うたせ船の白い帆=芦北町
思わず声を掛けてしまいたくなるほどリアルなかかし(右)などが展示された古中尾地区の農道=津奈木町 撮影日:平成26年09月10日
撮影:2014年9月
掲載日:2014-09-13
リアルなかかし約80体=津奈木町古中尾地区
佐敷城跡で薪能を鑑賞する観月会。上空に満月が上った=芦北町 撮影日:平成26年09月09日
撮影:2014年9月
掲載日:2014-09-11
薪能と満月楽しむ=芦北町
みなまたYOSAKOI祭りで華麗な踊りを披露する恋龍水俣のメンバー=水俣市 撮影日:平成26年09月07日
撮影:2014年9月
掲載日:2014-09-08
みなまたYOSAKOI祭り=水俣市
漆黒の海に反射して揺れる灯籠の炎を眺める人たち=津奈木町 撮影日:平成26年08月13日
撮影:2014年8月
掲載日:2014-08-15
福浜漁港の千燈籠の夕べ=津奈木町