
トップページ > カテゴリー「芦北・水俣」 での検索結果(992件ヒット)

まもなくスタートします・・・
水俣病犠牲者慰霊式で黙とうする胎児性患者ら=1日午後、水俣湾埋め立て地(横井誠) 撮影日:平成27年05月01日
撮影:2015年5月
掲載日:2015-05-02
慰霊式で黙とうする水俣病患者ら
佐敷諏訪神社の例大祭で泣き顔で土俵入りする赤ちゃん=芦北町 撮影日:平成27年04月28日
撮影:2015年4月
掲載日:2015-04-29
赤ちゃん土俵入り=芦北町
水俣市の飲食店が腕をふるったサラダタマネギを使ったハヤシ料理=水俣市 撮影日:平成27年04月20日
撮影:2015年4月
掲載日:2015-04-24
水俣市のサラ玉ハヤシ料理
内野川で今年初めて見つかったゲンジボタル=芦北町 撮影日:平成27年04月19日
撮影:2015年4月
掲載日:2015-04-21
ゲンジボタルを初観察
重盤岩の先端にこいのぼりを取り付ける町職員ら=津奈木町 撮影日:平成27年04月09日
撮影:2015年4月
掲載日:2015-04-10
重盤岩の先端にこいのぼり
菜の花が咲いた球磨川沿いの線路を力強く走るSL人吉=21日午前、芦北町(大倉尚隆) 撮影日:平成27年03月21日
撮影:2015年3月
掲載日:2015-03-22
SL人吉・今季の運行開始
60年続く味。甘夏マーマレードの瓶詰め作業に取り組む芦北高農業科の生徒ら=芦北町 撮影日:平成27年03月17日
撮影:2015年3月
掲載日:2015-03-18
甘夏マーマレード作り
「人の下半身みたい」と話題の変形ダイコンを持つ須田一次さん=芦北町 撮影日:平成27年03月07日
撮影:2015年3月
掲載日:2015-03-11
変なダイコン
鐘を鳴らす園児を笑顔で見守る楠本信子さん(左)ら=芦北町 撮影日:平成27年03月03日
撮影:2015年3月
掲載日:2015-03-04
旧海浦小の鐘、幼稚園で復活
御立岬公園でシンボルタワー(左奥)周辺に咲き誇っているカワヅザクラ=芦北町 撮影日:平成27年02月28日
撮影:2015年2月
掲載日:2015-03-01
カワヅザクラ見ごろ=芦北町
職場の上司や同僚から花束を贈られた韓国人国際交流員の李允景さん(左)=芦北町 撮影日:平成27年02月25日
撮影:2015年2月
掲載日:2015-02-27
国際交流員の李さんが退職
湯蔵院川で見つかったヘイケボタルの成虫=芦北町 撮影日:平成27年02月17日
撮影:2015年2月
掲載日:2015-02-18
ヘイケボタルを初観測
村下孝蔵さんの代表曲「踊り子」を観客と合唱するシンガーソングライターの沢田聖子さん(左)ら=水俣市 撮影日:平成27年02月15日
撮影:2015年2月
掲載日:2015-02-17
村下孝蔵さんをしのぶコンサート
たわわに実った「あしぽん」を収穫する芦北高農業科の生徒=芦北町 撮影日:平成27年02月09日
撮影:2015年2月
掲載日:2015-02-11
「あしぽん」収穫始まる
校舎のひさしの下に干されたダイコン=津奈木町の津奈木中 撮影日:平成27年02月05日
撮影:2015年2月
掲載日:2015-02-06
中学校で寒漬作り=津奈木町