
トップページ > カテゴリー「芦北・水俣」 での検索結果(992件ヒット)

まもなくスタートします・・・
約10万本のコスモスが見ごろを迎えた中尾山公園。右の展望台からは不知火海とコスモスを一望できる=水俣市 撮影日:平成27年10月08日
撮影:2015年10月
掲載日:2015-10-09
10万本のコスモス
体一つで巨岩に登る参加者ら=芦北町古石地区 撮影日:平成27年09月27日
撮影:2015年9月
掲載日:2015-09-29
ボルダリング競技会
水俣市湯出頭石地区の十五夜の伝統行事で、住民がわらで編んだ綱の中心で月に願いごとをする中学生=同市 撮影日:平成27年09月27日
撮影:2015年9月
掲載日:2015-09-30
十五夜に願いを
切り株に座った女性のかかし(中央)に触れて喜ぶ見学者たち=津奈木町古中尾地区 撮影日:平成27年09月15日
撮影:2015年9月
掲載日:2015-09-17
手作りかかし90体
第8回みなまたYOSAKOI祭りで総踊りを披露する参加者たち=水俣市 撮影日:平成27年09月06日
撮影:2015年9月
掲載日:2015-09-07
みなまたYOSAKOI
環境スタディーツアーで水俣市を訪れ、水俣病犠牲者慰霊の碑の鐘を鳴らす長崎県対馬市の児童ら=水俣市 撮影日:平成27年08月20日
撮影:2015年8月
掲載日:2015-08-21
慰霊の碑の鐘を鳴らす児童ら
波止場を彩る灯籠の炎。左奥は「海の上の小学校」で知られた旧赤崎小=津奈木町 撮影日:平成27年08月13日
撮影:2015年8月
掲載日:2015-08-15
赤崎千燈籠の夕べ
水俣市の初恋通り玉入れ選手権で夜空の下、熱戦を繰り広げる選手たち=同市 撮影日:平成27年08月08日
撮影:2015年8月
掲載日:2015-08-11
水俣市で玉入れ選手権
芦北海浜総合公園に期間限定カフェ 芦北町。芦北海浜総合公園内に期間限定でオープンしたカフェ。八代海が一望できる=芦北町 撮影日:平成27年08月01日
撮影:2015年8月
掲載日:2015-08-12
公園に期間限定カフェ
吉尾地区で「珍しか」と話題になっている白イノシシ=芦北町 撮影日:平成27年07月15日
撮影:2015年7月
掲載日:2015-07-17
白イノシシを捕獲
はつの保育園であった「ストライダー」講習会でバイクトライアル元世界王者の有薗啓剛さん(左)から指導を受ける園児たち=水俣市 撮影日:平成27年06月09日
撮影:2015年6月
掲載日:2015-06-10
遊具「ストライダー」
みなまた港フェスティバルで市漁協が用意した魚を触る体験コーナーで遊ぶ児童=水俣市 撮影日:平成27年05月30日
撮影:2015年5月
掲載日:2015-05-31
魚を触って遊ぶ児童
カンボジア学校建設募金に協力しようと、町役場でサラダタマネギを販売する大野小児童ら=芦北町 撮影日:平成27年05月28日
撮影:2015年5月
掲載日:2015-05-29
町役場でサラタマ販売
水俣市久木野の寒川地区であった「棚田のあかり」。約2000本のたいまつが棚田の水面を照らした=午後7時10分ごろ、同市 撮影日:平成27年05月16日
撮影:2015年5月
掲載日:2015-05-17
水俣市の「棚田のあかり」
赤松太郎峠に群生しているギンリョウソウ=芦北町 撮影日:平成27年05月11日
撮影:2015年5月
掲載日:2015-05-13
ギンリョウソウ群生