
トップページ > カテゴリー「芦北・水俣」 での検索結果(992件ヒット)

まもなくスタートします・・・
恋路島をアウトリガーカヌーで一周。明神港を出発し、アウトリガーカヌーで恋路島に向かう参加者たち=水俣市 撮影日:平成22年09月20日
撮影:2010年9月
掲載日:2010-09-22
恋路島をアウトリガーカヌーで一周 親子連れが体験=水俣市
自慢のタチウオを計量する参加者=芦北町 撮影日:平成22年09月19日
撮影:2010年9月
掲載日:2010-09-20
自慢のタチウオを計量する参加者=芦北町
水俣市で女だけの太刀魚釣り大会。銀色に光るタチウオを釣り上げ、喜ぶ参加者(左)=水俣市沖の不知火海 撮影日:平成22年09月12日
撮影:2010年9月
掲載日:2010-09-16
水俣市で女だけの太刀魚釣り大会
名物の水中花火で盛り上がった湯の児温泉の海上花火大会=水俣市 撮影日:平成22年08月08日
撮影:2010年8月
掲載日:2010-08-10
湯の児海上花火大会=水俣市
伝統の競り舟大会で懸命にかいをこぐ選手たち=水俣市 撮影日:平成22年08月01日
撮影:2010年8月
掲載日:2010-08-02
伝統の競り舟大会で懸命にかいをこぐ選手たち=水俣市
多くの海水浴客でにぎわう鶴ケ浜海水浴場=18日正午すぎ、芦北町 撮影日:平成22年07月18日
撮影:2010年7月
掲載日:2010-07-19
海水浴客でにぎわう鶴ケ浜海水浴場=芦北町
「くまモン」の地域限定缶バッチ=芦北町 撮影日:平成22年07月07日
撮影:2010年7月
掲載日:2010-07-09
「くまモン」の地域限定缶バッチ=芦北町
芦北町百木地区の「早苗振祝い」で苗を植え付ける早乙女に扮(ふん)した主婦たち=芦北町 撮影日:平成22年06月27日
撮影:2010年6月
掲載日:2010-06-28
芦北町百木地区の「早苗振祝い」で苗を植え付ける早乙女
珍しい竹メロカンナが半世紀ぶりに結実。鶏卵大の実をつけた竹林園のメロカンナ=水俣市月浦 撮影日:平成22年06月07日
撮影:2010年6月
掲載日:2010-06-15
珍しい竹メロカンナが半世紀ぶりに結実=水俣市
前所有者の元村さん(手前)に見送られながら、東京湾へ向け出航するうたせ船=芦北町の計石港 撮影日:平成22年06月02日
撮影:2010年6月
掲載日:2010-06-03
東京へ向け計石港を出航するうたせ船=芦北町
菊鹿中の生徒たちに奇襲作戦を仕掛ける葦北鉄砲隊=芦北町の佐敷城跡 撮影日:平成22年05月22日
撮影:2010年5月
掲載日:2010-05-24
菊鹿中の生徒たちに奇襲作戦を仕掛ける葦北鉄砲隊=芦北町
平国六方踊りを披露する子どもたち(手前)=津奈木町 撮影日:平成30年03月04日
撮影:2018年3月
掲載日:2018-03-09
平国六方踊り
[芦北えび玉焼き]の試食を楽しむ芦北高の生徒=芦北町
撮影:2018年2月
掲載日:2018-02-10
芦北えび玉焼き
文に合わせて魚を次々に締めていく菱貴水産の福田冨士男社長=津奈木町 撮影日:平成29年12月30日
撮影:2017年12月
掲載日:2017-12-31
注文に大忙し
建具職人の指導を受けながら木材をのこぎりで切る水俣高の生徒ら=水俣市 撮影日:平成29年12月08日
撮影:2017年12月
掲載日:2017-12-13
建具作り