
トップページ > カテゴリー「芦北・水俣」 での検索結果(992件ヒット)

まもなくスタートします・・・
設置された農村公衆電話に喜ぶ榎川内の人たち=芦北郡芦北町 撮影日:昭和37年07月03日
撮影:1962年7月
設置された農村公衆電話に喜ぶ榎川内の人たち=芦北郡芦北町
湯浦川堤防の石垣工事=芦北郡芦北町 撮影日:昭和37年05月07日
撮影:1962年5月
湯浦川堤防の石垣工事=芦北郡芦北町
90キロもあるイノシシを捕らえた鶴木山地区の若者たち=芦北郡芦北町 撮影日:昭和37年05月05日
撮影:1962年5月
90キロもあるイノシシを捕らえた鶴木山地区の若者たち=芦北郡芦北町
津南中学校新校舎完成の落成祝賀会=芦北郡津奈木町 撮影日:昭和37年04月08日
撮影:1962年4月
津南中学校新校舎完成の落成祝賀会=芦北郡津奈木町
落成した田浦町中央公民館=芦北郡田浦町 撮影日:昭和37年03月03日
撮影:1962年3月
落成した田浦町中央公民館=芦北郡田浦町
雪合戦=水俣市内 撮影日:昭和37年01月26日
撮影:1962年1月
雪合戦=水俣市内
季節の風物詩 水俣川の川ノリ採り=水俣市陣内 撮影日:昭和36年12月08日
撮影:1961年12月
季節の風物詩 水俣川の川ノリ採り=水俣市陣内
友達と草スキー=水俣市の矢岳高原 撮影日:昭和36年07月07日
撮影:1961年7月
友達と草スキー=水俣市の矢岳高原
亀嶺高原=水俣市藪 撮影日:昭和36年6月23日
撮影:1961年6月
亀嶺高原=水俣市藪
湯の児の吊り橋=水俣市湯の児 撮影日:昭和36年6月23日
撮影:1961年6月
湯の児の吊り橋=水俣市湯の児
湯出大滝=水俣市湯出 撮影日:昭和36年6月23日
撮影:1961年6月
湯出大滝=水俣市湯出
湯出温泉街=水俣市湯出 撮影日:昭和36年6月23日
撮影:1961年6月
湯出温泉街=水俣市湯出
水俣市白浜市営住宅の抽選会 撮影日:昭和36年3月28日
撮影:1961年3月
水俣市白浜市営住宅の抽選会
「山の郵便」足だけが頼り 郵便物を配達する津奈木郵便局員=芦北郡津奈木村 撮影日:昭和36年2月9日
撮影:1961年2月
「山の郵便」足だけが頼り 郵便物を配達する津奈木郵便局員=芦
水俣市成人式 撮影日:昭和36年1月15日
撮影:1961年1月
水俣市成人式