
トップページ > カテゴリー「芦北・水俣」 での検索結果(992件ヒット)

まもなくスタートします・・・
水俣川でアユの友釣り 撮影日:昭和39年06月01日
撮影:1964年6月
水俣川でアユの友釣り
芦北農林高校で茶摘み=芦北郡芦北町 撮影日:昭和39年04月21日
撮影:1964年4月
芦北農林高校で茶摘み=芦北郡芦北町
郵政大臣表彰を受ける吉尾小学校の仲良し子ども郵便局=芦北郡芦北町 撮影日:昭和39年04月21日
撮影:1964年4月
郵政大臣表彰を受ける吉尾小学校の仲良し子ども郵便局=芦北郡芦北町
シーズン終盤の甘夏ミカン出荷=芦北郡湯浦町 撮影日:昭和39年04月09日
撮影:1964年4月
シーズン終盤の甘夏ミカン出荷=芦北郡湯浦町
愛の一円塔を設置する父親学級の人たち=芦北地方 撮影日:昭和39年02月22日
撮影:1964年2月
愛の一円塔を設置する父親学級の人たち=芦北地方
靴の木型の供養=水俣市 撮影日:昭和38年09月01日
撮影:1963年9月
靴の木型の供養=水俣市
完成した芦北農林高校の体育館=芦北郡芦北町 撮影日:昭和38年07月30日
撮影:1963年7月
完成した芦北農林高校の体育館=芦北郡芦北町
建設中の大野中学校校舎=芦北郡芦北町 撮影日:昭和38年07月30日
撮影:1963年7月
建設中の大野中学校校舎=芦北郡芦北町
親子レクリ大会 スイカ割り=芦北郡芦北町 撮影日:昭和38年07月24日
撮影:1963年7月
親子レクリ大会 スイカ割り=芦北郡芦北町
堤防決壊箇所を住民総出で補修=芦北郡田浦町 撮影日:昭和38年07月22日
撮影:1963年7月
堤防決壊箇所を住民総出で補修=芦北郡田浦町
始業前のラジオ体操 芦北郡湯浦町役場の職員 撮影日:昭和38年07月22日
撮影:1963年7月
始業前のラジオ体操 芦北郡湯浦町役場の職員
完成した添口橋=芦北郡芦北町 撮影日:昭和38年07月22日
撮影:1963年7月
完成した添口橋=芦北郡芦北町
海水浴場のボートを補修する海浦小学校の先生たち=芦北郡田浦町 撮影日:昭和38年07月21日
撮影:1963年7月
海水浴場のボートを補修する海浦小学校の先生たち=芦北郡田浦町
鶴木山開拓地の試験地区=芦北郡芦北町 撮影日:昭和38年07月21日
撮影:1963年7月
鶴木山開拓地の試験地区=芦北郡芦北町
水俣港まつりに参加したバトンチーム=水俣市桜井町 撮影日:昭和38年07月20日
撮影:1963年7月
水俣港まつりに参加したバトンチーム=水俣市桜井町