
トップページ > カテゴリー「芦北・水俣」 での検索結果(992件ヒット)

まもなくスタートします・・・
国道3号鹿児島県境=水俣市 撮影日:昭和40年04月21日
撮影:1965年4月
国道3号鹿児島県境=水俣市
百間港と国道3号=水俣市 撮影日:昭和40年04月21日
撮影:1965年4月
百間港と国道3号=水俣市
にぎわう水俣市三社まつりの植木市 撮影日:昭和40年04月20日
撮影:1965年4月
にぎわう水俣市三社まつりの植木市
新三太郎国道を走る・田浦町オレンジベルト 撮影日:昭和40年04月20日
撮影:1965年4月
新三太郎国道を走る・田浦町オレンジベルト
国道3号赤松太郎峠=芦北郡芦北町 撮影日:昭和40年04月17日
撮影:1965年4月
国道3号赤松太郎峠=芦北郡芦北町
水俣地方のテングサ採り=水俣市二子島 撮影日:昭和40年04月17日
撮影:1965年4月
水俣地方のテングサ採り=水俣市二子島
完成した田浦第二選果場=芦北郡田浦町 撮影日:昭和40年04月13日
撮影:1965年4月
完成した田浦第二選果場=芦北郡田浦町
30年ぶりに復活した水俣市頭石の臼太鼓踊り 撮影日:昭和40年04月05日
撮影:1965年4月
30年ぶりに復活した水俣市頭石の臼太鼓踊り
満開。水俣川堤防のつつじ=水俣市陣内 撮影日:昭和40年04月02日
撮影:1965年4月
満開。水俣川堤防のつつじ=水俣市陣内
津奈木干拓潮止め工事完了=芦北郡津奈木町 撮影日:昭和40年03月23日
撮影:1965年3月
津奈木干拓潮止め工事完了=芦北郡津奈木町
釣れた獲物は”浜んこら鍋”にして舌つづみ=水俣地方 撮影日:昭和40年03月22日
撮影:1965年3月
釣れた獲物は”浜んこら鍋”にして舌つづみ=水俣地方
飲食店が並ぶ中央マーケット街=水俣市 撮影日:昭和40年03月11日
撮影:1965年3月
飲食店が並ぶ中央マーケット街=水俣市
完成した水俣営林署の新庁舎=水俣市幸町 撮影日:昭和40年02月27日
撮影:1965年2月
完成した水俣営林署の新庁舎=水俣市幸町
パイナップル栽培のハウス=芦北郡田浦町 撮影日:昭和40年02月11日
撮影:1965年2月
パイナップル栽培のハウス=芦北郡田浦町
津奈木干拓の工事現場=芦北郡津奈木町 撮影日:昭和40年02月11日
撮影:1965年2月
津奈木干拓の工事現場=芦北郡津奈木町