
トップページ > カテゴリー「芦北・水俣」 での検索結果(992件ヒット)

まもなくスタートします・・・
開港10周年の水俣港=水俣市 撮影日:昭和40年07月27日
撮影:1965年7月
開港10周年の水俣港=水俣市
チッソ化学の新工場=水俣市明神 撮影日:昭和40年04月26日
撮影:1965年4月
チッソ化学の新工場=水俣市明神
植物園の手入れをする石坂小学校の児童=水俣市 撮影日:昭和40年04月15日
撮影:1965年4月
植物園の手入れをする石坂小学校の児童=水俣市
新三太郎峠を行く九州産交の快速バス=芦北町付近 撮影日:昭和40年03月26日
撮影:1965年3月
新三太郎峠を行く九州産交の快速バス=芦北町付近
完成した闘魂の碑=水俣第二中学校 撮影日:昭和40年03月24日
撮影:1965年3月
完成した闘魂の碑=水俣第二中学校
帰ってきた鳩と水俣第二小学校の児童=水俣市 撮影日:昭和40年02月20日
撮影:1965年2月
帰ってきた鳩と水俣第二小学校の児童=水俣市
トラックに摘みこまれる収穫された甘夏ミカン=芦北郡田浦町 撮影日:昭和40年02月11日
撮影:1965年2月
トラックに摘みこまれる収穫された甘夏ミカン=芦北郡田浦町
山から担ぎ下ろされる収穫された甘夏ミカン=芦北郡田浦町 撮影日:昭和40年02月11日
撮影:1965年2月
山から担ぎ下ろされる収穫された甘夏ミカン=芦北郡田浦町
甘夏ミカンの収穫。揃って昼食=芦北郡田浦町 撮影日:昭和40年02月11日
撮影:1965年2月
甘夏ミカンの収穫。揃って昼食=芦北郡田浦町
佐敷川の河川改修工事=芦北郡芦北町 撮影日:昭和40年02月01日
撮影:1965年2月
佐敷川の河川改修工事=芦北郡芦北町
チッソ水俣工場の出勤風景=水俣市野口町 撮影日:昭和39年12月25日
撮影:1964年12月
チッソ水俣工場の出勤風景=水俣市野口町
国道3号・三太郎峠の佐敷トンネル開通 テープカット=芦北郡田浦町 撮影日:昭和39年12月10日
撮影:1964年12月
国道3号・三太郎峠の佐敷トンネル開通 テープカット=芦北郡田浦町
国道沿いの町並み=芦北地方 撮影日:昭和39年04月09日
撮影:1964年4月
国道沿いの町並み=芦北地方
地元商店にお目見えした甘夏ミカン=芦北地方 撮影日:昭和39年02月28日
撮影:1964年2月
地元商店にお目見えした甘夏ミカン=芦北地方
湯の児温泉病院の建設地=水俣市 撮影日:昭和39年01月20日
撮影:1964年1月
湯の児温泉病院の建設地=水俣市